森に佇む 上賀茂神社
森に佇む
---------------------------------------------------
◆賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)
上賀茂神社(かみがもじんじゃ)
京都市北区上賀茂本山339
>>京都市バス「上賀茂御園橋」駅徒歩5分
---------------------------------------------------
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
森に佇む
---------------------------------------------------
◆賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)
上賀茂神社(かみがもじんじゃ)
京都市北区上賀茂本山339
>>京都市バス「上賀茂御園橋」駅徒歩5分
---------------------------------------------------
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
春の花だより ショウジョウバカマ 三千院vol.04
春に訪れると、梅や桜が 春爛漫に咲き乱れるが
荘厳な往生極楽院の片隅で 凛と咲く ショウジョウバカマが美しい
枝ぶりの見事な遅咲きの白梅や 咲き始めの石楠花
苔庭には わらべ地蔵も。
---------------------------------------------------
◆三千院(さんぜんいん)
京都市左京区大原来迎院町540
>>京都バスC3乗り場 17系統大原行 約1時間
---------------------------------------------------
*2014.04.13*
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
阿弥陀堂の桜 三千院vol.03
杉苔が美しい琉璃光庭に 小さな堂宇 往生極楽院阿弥陀堂
森閑としたその空間に 国宝の阿弥陀三尊像が佇む
荘厳な雰囲気に 山桜と青もみじが ふんわりと漂う情緒にて
---------------------------------------------------
◆三千院(さんぜんいん)
京都市左京区大原来迎院町540
>>京都バスC3乗り場 17系統大原行 約1時間
---------------------------------------------------
*2014.04.13*
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
石楠花 三千院vol.02
本尊 薬師如来 最澄が比叡山東塔に建てた草庵に始まる三千院
桜が散る頃になると 苔庭が青く艶やかな輝きを放ち 石楠花が咲き乱れる
真っ赤な蕾から 薄いピンクの花びら開くと
春から初夏へと 季節のうつろいを感じるひととき。
---------------------------------------------------
◆三千院(さんぜんいん)
京都市左京区大原来迎院町540
>>京都バスC3乗り場 17系統大原行 約1時間
---------------------------------------------------
*2014.04.13*
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
春の大原 さくら 三千院vol.01
高野川を眺めながら 八瀬を抜けて
京都の北 大原の里へ入ると のどかな田園風景が残る
青蓮院 妙法院とともに 天台宗三門跡寺院のひとつ 三千院
城壁のような穴太積みの石垣に ゆるりと滴る枝垂れ桜が 美しく
---------------------------------------------------
◆三千院(さんぜんいん)
京都市左京区大原来迎院町540
>>京都バスC3乗り場 17系統大原行 約1時間
---------------------------------------------------
*2014.04.13*
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
京の夏 パワースポット 鷺森神社
曼殊院の西に位置する鷺森神社
境内の掃除が行われたときの訪れにて
神聖な場所に佇み 心も清まる
地元のパワースポット その石に触れると
良縁や夫婦和合などが授かるという「八重垣」の石も
「本殿と立砂」 鷺森神社
「パワースポット 八重垣」 鷺森神社
---------------------------------------------------
◆鷺森神社(さぎのもりじんじゃ)
左京区修学院宮ノ脇町16
>>叡山電鉄「修学院駅」徒歩約7分
---------------------------------------------------
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
京の夏 夏楓 鷺森神社
赤山禅院あたりにあったが、応仁の乱で焼失
修学院離宮内に移し祀られた
その後 後水尾天皇による修学院離宮の造営で、現在の地に
祭神は素戔嗚尊(スサノオノミコト)
現在は、修学院山端地区の氏神神社
青もみじのころは 静かな境内の散策に 心地よく
「鳥居」 鷺森神社
「夏楓の路」 鷺森神社
「滴る桜の若葉」 鷺森神社
---------------------------------------------------
◆鷺森神社(さぎのもりじんじゃ)
左京区修学院宮ノ脇町16
>>叡山電鉄「修学院駅」徒歩約7分
---------------------------------------------------
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
飛石 高桐院 大徳寺界隈vol.12
浮き沈む飛石の ひとつひとつの造形美
右足からか 左足からかと
決められた石の打ち方に思いを馳せる
侘びの世界 その庭の心を読み取ることも楽しき
「飛石と苔」 大徳寺高桐院
「青もみじの頃の雨の日」 大徳寺高桐院
「熊笹と飛石」 大徳寺高桐院
---------------------------------------------------
◆大徳寺高桐院(だいとくじこうとういん)
京都市北区紫野大徳寺町73-1
>>JR京都駅から市バスで30分、「大徳寺前」下車
---------------------------------------------------
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
露地 高桐院 大徳寺界隈vol.11
千利休「渡り六分 景気四分」
古田織部「渡り四分 景気六分」
茶庭の露地には 深い趣がある
季節やその日の天候により 露地の表情がかわる
飛石とその空間をつくる樹木
四季折々の庭の風情を感じるひとときにて
「露地」 大徳寺高桐院
「露地」 大徳寺高桐院
「露地」 大徳寺高桐院
---------------------------------------------------
◆大徳寺高桐院(だいとくじこうとういん)
京都市北区紫野大徳寺町73-1
>>JR京都駅から市バスで30分、「大徳寺前」下車
---------------------------------------------------
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
青もみじ 高桐院 大徳寺界隈vol.10
雨の日 みずみずしい 青もみじが美しい
「青もみじ」 大徳寺高桐院
「青もみじ」 大徳寺高桐院
「青もみじ」 大徳寺高桐院
---------------------------------------------------
◆大徳寺高桐院(だいとくじこうとういん)
京都市北区紫野大徳寺町73-1
>>JR京都駅から市バスで30分、「大徳寺前」下車
---------------------------------------------------
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
00はじめに 01DIARY♪ 02京都府立植物園 春 03京都府立植物園 夏 04京都府立植物園 秋 05京都府立植物園 冬 06京洛四季 春 07京洛四季 夏 08京洛四季 秋 09京洛四季 冬 10自然風景 春 11自然風景 夏 12自然風景 秋 13自然風景 冬 14光のある建築 15水のある建築 16緑のある建築 17名作住宅建築 18名作ビル建築 19滋賀 琵琶湖 20愛知☆名古屋 21三重めぐり 21自然風景 奥三河 22奈良めぐり 22岐阜めぐり 23静岡めぐり 24観光三重めぐり 25日本の原風景 30❖過去のカテゴリー❖ 33京洛四季 34京都歳時記 35自然風景 36四季の草花 37街並みスナップ 38 建築の旅 39私の京都 40京都-モノクローム- 41京の歳時記 43京の古寺-洛中- 44京の古寺-洛北- 45京の古寺-洛南- 46京の古寺-洛東- 47京の古寺-洛西- 48京の古寺-洛外- 49京の古寺-枯山水- 50京の花街 51京の町家 52京の庭園 53京の洋館 54京の集落 55四季の草花 春 56京の歴史風土 57京のうつろい-桜- 58京のうつろい-新緑- 60京のうつろい-夏- 61京のうつろい-紅葉- 62京のうつろい-冬- 63四季の草花 夏 64四季の草花 秋 65四季の草花 冬 66棚田百選 67古都 奈良 68古都 鎌倉 69古都 近江 70都内の風景 71横浜異人館 72渡良瀬遊水地 73たびの風景 74ブックレビュー 75地図でご案内 76目次(年度ごと) 78備忘録 80プロフィール