45京の古寺-洛南-

2015年8月22日 (土)

夏の京都 青もみじ 東福寺vol.05

夏の京都 青もみじ 東福寺vol.05

参道の廻廊 立ち止まりながらの 美しい青もみじに...。

Img_3747

Img_3779001

---------------------------------------------------
◆東福寺(とうふくじ)
 東山区本町15-778
>>JR・京阪東福寺駅から徒歩10分
--------------------------------------------------- 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月21日 (金)

夏の京都 方丈庭園 東福寺vol.04

夏の京都 方丈庭園 東福寺vol.04

方丈の縁側で 前庭の枯山水 くつろぎのひとときにて 

Img_3879

Img_3891

Img_3897

---------------------------------------------------
◆東福寺(とうふくじ)
 東山区本町15-778
>>JR・京阪東福寺駅から徒歩10分
--------------------------------------------------- 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月16日 (日)

蓮池 法界寺vol.03 京の古寺

蓮池 法界寺vol.03 京の古寺

極楽浄土を模す阿弥陀堂建築

平等院鳳凰堂の前後に建てられたといわれる

阿弥陀堂の前には浄土池

夏は蓮が美しい...。

Img_4184

蓮池

Img_4165

蓮の華

Img_4222

方舟

---------------------------------------------
◆法界寺(ほうかいじ)
 京都市伏見区日野西大道町19
>>京阪バス「石田」徒歩15分
---------------------------------------------
*2015.08.13*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月15日 (土)

色づく紅葉 法界寺vol.02 京の古寺

色づく紅葉 法界寺vol.02 京の古寺

法界寺 通称 日野薬師といわれ

足利義政の正室 日野富子など日野一族の菩提寺

800年前 浄土真宗の宗祖 親鸞聖人

生誕の地としても知られる。

色づき始めた境内の紅葉

秋の気配を感じながら...。

Img_4185

薬師堂と紅葉

Img_4195

色づく紅葉

Img_4201

雨上がりの朝

---------------------------------------------
◆法界寺(ほうかいじ)
 京都市伏見区日野西大道町19
>>京阪バス「石田」徒歩15分
---------------------------------------------
*2015.08.13*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月14日 (金)

青もみじ 法界寺vol.01 京の古寺

青もみじ 法界寺vol.01 京の古寺

広く知られていない京都の古寺

法界寺

訪れたときも 誰もいない。

その古刹は 平安時代のもの

国宝建築物 阿弥陀堂

国宝仏像 阿弥陀如来坐像

を有する貴重な文化財にて。

Img_4231

青もみじと石畳み

Img_4149

霧かかる山々

Img_4186

秋の気配を感じつつ...。

---------------------------------------------
◆法界寺(ほうかいじ)
 京都市伏見区日野西大道町19
>>京阪バス「石田」徒歩15分
---------------------------------------------
*2015.08.13*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月29日 (土)

日本庭園 緑蔭 松花堂庭園

日本庭園 緑蔭 松花堂庭園

石清水八幡宮のまわりの観光スポット、松花堂庭園へ

Shokadou1

入り口の竹細工の扇子を抜けて

Shokadou2

石畳を渡りながら 園内を包む竹林が涼しく

Shokadou3

茶室の脇の路地を通りながら

Shokadou4

日本庭園の緑蔭スポットにて しばし清らかな気分に
---------------------------------------------------
松花堂庭園(しょうかどうていえん)
◆京都府八幡市八幡女郎花79
>>京阪樟葉駅より京阪バス「大芝・松花堂前」下車
---------------------------------------------------
※2012年9月16日~21日に松花堂庭園を掲載

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月28日 (金)

流れ橋とも 木津川 上津屋橋

流れ橋とも 木津川 上津屋橋

Nagare1

石清水八幡宮のまわりの観光スポット、木津川に架かる上津屋橋(こうづやばし)
通称、流れ橋といわれています。

Nagare2

幅3.3m、全長356.5mの木造橋
川の水位が増すと、橋板が流される構造にて
昨年10月の台風17号の影響で流された橋が、今年4月26日に復旧

Nagare3

橋の上を行き交うシーン、橋の下を走るシーンなど、
一度は見たことのあるテレビの時代劇や映画のロケ地として、知られるところにて。
---------------------------------------------------
◆上津屋橋(こうづやばし)
 京都市八幡市上津屋里垣内
>>京阪電車「八幡市駅」から京阪バス「上津屋」すぐ
---------------------------------------------------
※写真は、台風17号に流される前のもの(2012.8)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月27日 (木)

夏の特別拝観2013 石清水八幡宮3 京の社

夏の特別拝観2013 石清水八幡宮3 京の社

今年の夏は、初めてライトアップが催される石清水八幡宮

Iwashimizu8

弓矢の神、戦勝の神、源氏の氏神として 八幡信仰が全国に広まったことでも知られる

Iwashimizu10

境内には、平清盛、楠正成、足利尊氏、織田信長などの武将のゆかりのものも

Iwashimizu9

蒸し暑い京都の夜に おけいはんで 情緒を感じる催しに

Iwashimizu11

ただ ひと気のない境内 静かに訪れるのも 心地よい

---------------------------------------------------
◆石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)
 京都市八幡市八幡高坊30
>>京阪電車「八幡市駅」、男山ケーブル「男山山上駅」
---------------------------------------------------
※JR東海の「そうだ 京都行こう」 2013夏 キャンペーン寺院
※2013年7月13日(土)~8月31日(土) 毎日
  ライトアップされます。19時~21時30分 本殿特別拝観18時30 分~21時30分

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月26日 (水)

丹漆の八幡造 石清水八幡宮2 京の社

丹漆の八幡造 石清水八幡宮2 京の社

祭神は、誉別別命(ほんだわけのみこと) 息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)

     比咩大神(ひめおおかみ)

Iwashimizu6

山の山頂に鎮座する荘厳な八幡宮

内殿と外殿を相の間に介して前後に並置する「八幡造(はちまんづくり)」にて

Iwashimizu5

回廊内には、崇高な楼門、東西の橘の木を介して、舞殿、幣殿、ご本殿と続く

Iwashimizu7

色鮮やかな丹漆(たんしつ)塗の伽藍が美しい
---------------------------------------------------
◆石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)
 京都市八幡市八幡高坊30
>>京阪電車「八幡市駅」、男山ケーブル「男山山上駅」
---------------------------------------------------
※JR東海の「そうだ 京都行こう」 2013夏 キャンペーン寺院
※2013年7月13日(土)~8月31日(土) 毎日
  ライトアップされます。19時~21時30分 本殿特別拝観18時30 分~21時30分

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月25日 (火)

都の守護神 石清水八幡宮1 京の社

都の守護神 石清水八幡宮1 京の社

Iwashimizu1_2

大山崎山荘ミュージアムのテラスより

京都を流れる3本の川 桂川、宇治川、木津川の合流地点

右に見える標高143mの小高い山 男山(おとこやま)

Iwashimizu2_2

夏の夕暮れ その男山(おとこやま)山頂の静寂した参道を歩きながら

蛤御門の変(禁門の変) 長州藩が陣をひいたところとしても知られる

Iwashimizu3_2

京の都の裏鬼門に位置する男山(143m)の山頂に鎮座する八幡さん

境内への入口 南総門より

Iwashimizu4

都の鬼門にある北東部には 比叡山延暦寺

都の裏鬼門にあたる南西部に位置する石清水八幡宮

都の守護神として、朝廷や武家の崇敬がある社にて

---------------------------------------------------
◆石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)
 京都市八幡市八幡高坊30
>>京阪電車「八幡市駅」、男山ケーブル「男山山上駅」
---------------------------------------------------
※JR東海の「そうだ 京都行こう」 2013夏 キャンペーン寺院
※2013年7月13日(土)~8月31日(土) 毎日
  ライトアップされます。19時~21時30分 本殿特別拝観18時30 分~21時30分
●tweet●
昨年、2012年夏の訪れにて、今年は大勢の人が訪れますね。
●訃報●
大原三千院公式ホームページによると、
山門不幸のため、6月24日,25日,7月31日の3日間、拝観を停止されます。
三千院へ観光の方は、ご注意くださいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

00はじめに 01DIARY♪ 02京都府立植物園 春 03京都府立植物園 夏 04京都府立植物園 秋 05京都府立植物園 冬 06京洛四季 春 07京洛四季 夏 08京洛四季 秋 09京洛四季 冬 10自然風景 春 11自然風景 夏 12自然風景 秋 13自然風景 冬 14光のある建築 15水のある建築 16緑のある建築 17名作住宅建築 18名作ビル建築 19滋賀 琵琶湖 20愛知☆名古屋 21三重めぐり 21自然風景 奥三河 22奈良めぐり 22岐阜めぐり 23静岡めぐり 24観光三重めぐり 25日本の原風景 30❖過去のカテゴリー❖ 33京洛四季 34京都歳時記 35自然風景 36四季の草花 37街並みスナップ 38 建築の旅 39私の京都 40京都-モノクローム- 41京の歳時記 43京の古寺-洛中- 44京の古寺-洛北- 45京の古寺-洛南- 46京の古寺-洛東- 47京の古寺-洛西- 48京の古寺-洛外- 49京の古寺-枯山水- 50京の花街 51京の町家 52京の庭園 53京の洋館 54京の集落 55四季の草花 春 56京の歴史風土 57京のうつろい-桜- 58京のうつろい-新緑- 60京のうつろい-夏- 61京のうつろい-紅葉- 62京のうつろい-冬- 63四季の草花 夏 64四季の草花 秋 65四季の草花 冬 66棚田百選 67古都 奈良 68古都 鎌倉 69古都 近江 70都内の風景 71横浜異人館 72渡良瀬遊水地 73たびの風景 74ブックレビュー 75地図でご案内 76目次(年度ごと) 78備忘録 80プロフィール