48京の古寺-洛外-

2014年7月 4日 (金)

宇治 鐘楼 興聖寺vol.08

宇治 鐘楼 興聖寺vol.08

宇治川の畔 こじんまりとした堂宇から 精巧な彫りの梵鐘まで

ひとつひとつの 個の趣を感じつつ

8kousho1

「冬の夕暮れ 鎮守社」 興聖寺

8kousho2

「夕暮れの梵鐘」 興聖寺

8kousho3

「冬の夕暮れ 琴坂」 興聖寺

---------------------------------------------------
◆興聖寺(こうしょうじ)
 宇治市宇治山田27
>>JR・京阪「宇治」駅より徒歩15分
---------------------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 3日 (木)

宇治 石橋 興聖寺vol.07

宇治 石橋 興聖寺vol.07

敷き詰められた石畳み 精巧な石橋 自然石の野面積み(のづらづみ)

豊かな空間表現 素材を生かした日本の匠の技術を感じながら

7kousho1

「開山堂にかかる橋」 興聖寺

7kousho2

「花頭窓」 興聖寺

7kousho3

「石橋」 興聖寺

---------------------------------------------------
◆興聖寺(こうしょうじ)
 宇治市宇治山田27
>>JR・京阪「宇治」駅より徒歩15分
---------------------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 2日 (水)

宇治 廻廊から 興聖寺vol.06

宇治 廻廊から 興聖寺vol.06

夕暮れの 日差しが射しこむ 静かな境内を巡りながら

6kousho1

「廻廊」 興聖寺

6kousho2

「格子影」 興聖寺

6kousho3

「格子影」 興聖寺
---------------------------------------------------
◆興聖寺(こうしょうじ)
 宇治市宇治山田27
>>JR・京阪「宇治」駅より徒歩15分
---------------------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 1日 (火)

宇治 石の庭園 興聖寺vol.05

宇治 石の庭園 興聖寺vol.05

石組みと植栽の美しい庭園より

5kousho1

「石畳み」 興聖寺

5kousho2

「石組みと植栽」 興聖寺

5kousho3

「切り立つ石」 興聖寺
---------------------------------------------------
◆興聖寺(こうしょうじ)
 宇治市宇治山田27
>>JR・京阪「宇治」駅より徒歩15分
---------------------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月27日 (金)

宇治 石組み 興聖寺vol.04

宇治 石組み 興聖寺vol.04

巨石が 所狭しと 重なり合う

切り立つ石 その存在感 空間を支配する

その世界観を感じつつ

4kousho1

「石組み群」 興聖寺

4kousho2

「対峙」 興聖寺

4kousho3

「石肌」  興聖寺
---------------------------------------------------
◆興聖寺(こうしょうじ)
 宇治市宇治山田27
>>JR・京阪「宇治」駅より徒歩15分
---------------------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月26日 (木)

宇治 枯山水庭園 興聖寺vol.03

宇治 枯山水庭園 興聖寺vol.03

山号 仏徳山 本尊 釈迦如来

1233年 道元が開祖したと伝わる古刹

境内は石組みと植栽の枯山水庭園 独創的な空間にて

3kousho1

「本堂」 興聖寺

3kousho2

「枯山水庭園」 興聖寺

3kousho3

「石組みと植栽」 興聖寺

---------------------------------------------------
◆興聖寺(こうしょうじ)
 宇治市宇治山田27
>>JR・京阪「宇治」駅より徒歩15分
---------------------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月25日 (水)

宇治 竜宮造 興聖寺vol.02

宇治 竜宮造 興聖寺vol.02

楼門の形式のひとつ 竜宮造

下部は漆喰塗 その中央にアーチ形の通路 上部は木造の軒と入母屋屋根

異国情緒が漂う山門を介して 琴坂から本堂の正面まで 直線でつながる

2kousho1

「山門」 興聖寺

2kousho2

「漆喰の楼台」 興聖寺

2kousho3

「伏見城遺構 本堂」 興聖寺
---------------------------------------------------
◆興聖寺(こうしょうじ)
 宇治市宇治山田27
>>JR・京阪「宇治」駅より徒歩15分
---------------------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月24日 (火)

宇治 琴坂 興聖寺vol.01

宇治 琴坂 興聖寺vol.01

春は桜 ツツジ 山吹 秋は紅葉

隠れた紅葉の名所としても知られる古刹 興聖寺

長い参道 「宇治十二景」の一つでもある琴坂を歩きながら

1kousho1

「琴坂」 興聖寺

1kousho2

「冬の琴坂」 興聖寺

1kousho3

「冬の山門」 興聖寺

---------------------------------------------------
◆興聖寺(こうしょうじ)
 宇治市宇治山田27
>>JR・京阪「宇治」駅より徒歩15分
---------------------------------------------------
*冬の坂道は凍てつくので短冊にゴムマットが引かれて*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月18日 (水)

宇治 船乗観音 平等院vol.10

宇治 船乗観音 平等院vol.10

京都、奈良、大津、伊勢、大阪、高野山へ

古くから関西の交通網の拠点となる 宇治平等院

「幾山河 越えさり行かば 寂しさの はてなむ国ぞ 今日も旅ゆく」 若山牧水

波型の台座に 舟に乗る菩薩 救世船乗(ふなのり)観音より

8byodouin2

「旅の安全を司る 船乗観音」 平等院

---------------------------------------------------
◆平等院(びょうどういん)
 京都府宇治市宇治蓮華116
>>JR「宇治」,京阪電車「京阪宇治」徒歩10分
---------------------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月17日 (火)

宇治 見晴らしのよい場所で 平等院鳳凰堂vol.09

宇治 見晴らしのよい場所で 平等院鳳凰堂vol.09

鳳凰堂の屋根 金銅鳳凰にとまるシジュウカラ

見晴らしのよい場所で しばし休息

あたりを見渡し そして飛び去る

6byodouin3

「見晴らしのよい場所で」 平等院鳳凰堂

6byodouin4

「そして 飛び去る」 平等院鳳凰堂
---------------------------------------------------
◆平等院(びょうどういん)
 京都府宇治市宇治蓮華116
>>JR「宇治」,京阪電車「京阪宇治」徒歩10分
---------------------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

00はじめに 01DIARY♪ 02京都府立植物園 春 03京都府立植物園 夏 04京都府立植物園 秋 05京都府立植物園 冬 06京洛四季 春 07京洛四季 夏 08京洛四季 秋 09京洛四季 冬 10自然風景 春 11自然風景 夏 12自然風景 秋 13自然風景 冬 14光のある建築 15水のある建築 16緑のある建築 17名作住宅建築 18名作ビル建築 19滋賀 琵琶湖 20愛知☆名古屋 21三重めぐり 21自然風景 奥三河 22奈良めぐり 22岐阜めぐり 23静岡めぐり 24観光三重めぐり 25日本の原風景 30❖過去のカテゴリー❖ 33京洛四季 34京都歳時記 35自然風景 36四季の草花 37街並みスナップ 38 建築の旅 39私の京都 40京都-モノクローム- 41京の歳時記 43京の古寺-洛中- 44京の古寺-洛北- 45京の古寺-洛南- 46京の古寺-洛東- 47京の古寺-洛西- 48京の古寺-洛外- 49京の古寺-枯山水- 50京の花街 51京の町家 52京の庭園 53京の洋館 54京の集落 55四季の草花 春 56京の歴史風土 57京のうつろい-桜- 58京のうつろい-新緑- 60京のうつろい-夏- 61京のうつろい-紅葉- 62京のうつろい-冬- 63四季の草花 夏 64四季の草花 秋 65四季の草花 冬 66棚田百選 67古都 奈良 68古都 鎌倉 69古都 近江 70都内の風景 71横浜異人館 72渡良瀬遊水地 73たびの風景 74ブックレビュー 75地図でご案内 76目次(年度ごと) 78備忘録 80プロフィール