46京の古寺-洛東-

2015年12月24日 (木)

清水寺 私の京都vol.78

清水寺 私の京都vol.78

清水の舞台で知られる 清水寺

その高さは13メートル

釘を使わない懸造が使われている

国宝の建築物

そこから望む錦雲渓

その紅葉の海は絶景にて

「清水へ 祇園をよぎる 桜月夜

    今宵逢ふ人 みな美しき」

              与謝野晶子

Dsc_1400001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 6日 (日)

青もみじ狩り 将軍塚青龍殿vol.06

青もみじ狩り 将軍塚青龍殿vol.06

夏のある日 杉苔の庭園を巡りながら 青もみじ狩りにて

Img_4354

Img_4368

Img_4366

---------------------------------------------------
将軍塚青龍殿 (しょうぐんづかせいりゅでん)
(場所)京都市山科区厨子奥花鳥町28
(アクセス)地下鉄蹴上駅タクシー6分
      または青蓮院門跡よりシャトルバス(30分毎)
---------------------------------------------------
*2015.08.13*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 5日 (土)

京都市内一望 将軍塚青龍殿vol.05

京都市内一望 将軍塚青龍殿vol.05

Img_4257

京都市内を一望

Img_4265

鴨川三角州 左手鴨川 中央府立植物園 右手下鴨神社

Img_4273001

東山の尾根 北白川・修学院 左手に黒谷金戒光明寺 右手に南禅寺三門

---------------------------------------------------
将軍塚青龍殿 (しょうぐんづかせいりゅでん)
(場所)京都市山科区厨子奥花鳥町28
(アクセス)地下鉄蹴上駅タクシー6分
      または青蓮院門跡よりシャトルバス(30分毎)
---------------------------------------------------
*2015.08.13*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 4日 (金)

京都市内一望 将軍塚青龍殿vol.04

京都市内一望 将軍塚青龍殿vol.04

1200年前 和気清麻呂が桓武天皇を招き進言した場所

平安京の 今を一望しながら ...

Img_4275

青龍殿からみる京都市内

Img_4274001

京都御所を一望

Img_4270_2

手前 鴨川河川敷 中央 京都御所紫宸殿 

奥の左手には大文字山の大の字、中央に船岡山 その右手に大徳寺

---------------------------------------------------
将軍塚青龍殿 (しょうぐんづかせいりゅでん)
(場所)京都市山科区厨子奥花鳥町28
(アクセス)地下鉄蹴上駅タクシー6分
      または青蓮院門跡よりシャトルバス(30分毎)
---------------------------------------------------
*2015.08.13*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 3日 (木)

ガラスの茶室 将軍塚青龍殿vol.03

ガラスの茶室 将軍塚青龍殿vol.03

吉岡徳仁さんのガラスの茶室 - 光庵 を訪れて

Img_4285

ガラスのベンチ Water Block

3shorenin1

ガラスの茶室 躙り口

Img_4290

ガラスの塊

---------------------------------------------------
将軍塚青龍殿 (しょうぐんづかせいりゅでん)
(場所)京都市山科区厨子奥花鳥町28
(アクセス)地下鉄蹴上駅タクシー6分
      または青蓮院門跡よりシャトルバス(30分毎)
---------------------------------------------------
*2015.08.13*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 2日 (水)

ガラスの茶室 将軍塚青龍殿vol.02

ガラスの茶室 将軍塚青龍殿vol.02

京都市内を見下ろす

将軍塚青龍殿の大舞台

ガラスの茶室

刻々と変化する自然光に

虹色に輝くことも

シンプル+透明感

デザイナー吉岡徳仁さんの世界にて

Img_4348

2shorenin1

Img_4331

---------------------------------------------------
将軍塚青龍殿 (しょうぐんづかせいりゅでん)
(場所)京都市山科区厨子奥花鳥町28
(アクセス)地下鉄蹴上駅タクシー6分
      または青蓮院門跡よりシャトルバス(30分毎)
---------------------------------------------------
*2015.08.13*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 1日 (火)

桓武天皇 和気清麻呂 将軍塚青龍殿vol.01

桓武天皇 和気清麻呂 将軍塚青龍殿vol.01

将軍塚は平安京遷都の際に

和気清麻呂が桓武天皇をここに招き進言した場所として知られるところ

平成26年10月 東山山頂に落慶した青龍殿にて

1shorenin1

1shorenin2

1shorenin3

---------------------------------------------------
将軍塚青龍殿 (しょうぐんづかせいりゅでん)
(場所)京都市山科区厨子奥花鳥町28
(アクセス)地下鉄蹴上駅タクシー6分
      または青蓮院門跡よりシャトルバス(30分毎)
---------------------------------------------------
*2015.08.13*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 1日 (土)

濡れて紅葉 長楽寺

紅葉 長楽寺

時雨を厭(いと)う唐傘の 濡れて紅葉の長楽寺  「京の四季」 頼山陽

詩歌のごとく 美しい紅葉を眺めながら。

4choraku1

「小雨に濡れる 青もみじ」 長楽寺

4choraku2

「しっとり流るる 青もみじ」 長楽寺

---------------------------------------------------
◆長楽寺(ちょうらくじ)
 京都市東山区円山町626番地
>>京阪「祇園四条」10分
---------------------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月31日 (金)

相阿弥作庭園 長楽寺

相阿弥作庭園 長楽寺

東山の山麓の湧き出る名水が「平安の滝」を流れ落ち、

この池水にとりこまれ 山水あい融合するという

八代将軍足利義政の命により 銀閣寺庭園の試作として造園されたと伝わる

「庭の景 すぐれて自然の趣のあるすがた」とある 相阿弥作庭園

客殿の縁側で お庭を眺めながら こころも清らかに。

3choraku1

「相阿弥作庭園」 長楽寺

3choraku2

「相阿弥作庭園」 長楽寺

3choraku3

「相阿弥作庭園」 長楽寺

---------------------------------------------------
◆長楽寺(ちょうらくじ)
 京都市東山区円山町626番地
>>京阪「祇園四条」10分
---------------------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月30日 (木)

詩歌 頼山陽と西行 長楽寺

詩歌 頼山陽と西行 長楽寺

こヽもまた じょうどなるらん 長楽寺
        にはのはちすも はっくどくすい
                          「御詠歌」

葛原にそよそよと 秋の色ます華頂山
       時雨を厭(いと)う唐傘の 濡れて紅葉の長楽寺
                          「京の四季」 頼山陽

よもすがらを しげなくふく 嵐かな
       わざと時雨の 染むる紅葉を
                          「山家集」西行

境内には 多くの文人が長楽寺を訪れ 留めた詩歌が残されている。

紅葉の歌が残されているように、京都の隠れた紅葉の名所でもあり、

11/23には 「もみじ祭」扇祈願会 祇園甲部名妓による舞が行われる。

2choraku3

「本堂 御詠歌」 長楽寺

2choraku1

「本堂まわり」 長楽寺

2choraku2

「名水流るる」 長楽寺・平安の滝

---------------------------------------------------
◆長楽寺(ちょうらくじ)
 京都市東山区円山町626番地
>>京阪「祇園四条」10分
---------------------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

00はじめに 01DIARY♪ 02京都府立植物園 春 03京都府立植物園 夏 04京都府立植物園 秋 05京都府立植物園 冬 06京洛四季 春 07京洛四季 夏 08京洛四季 秋 09京洛四季 冬 10自然風景 春 11自然風景 夏 12自然風景 秋 13自然風景 冬 14光のある建築 15水のある建築 16緑のある建築 17名作住宅建築 18名作ビル建築 19滋賀 琵琶湖 20愛知☆名古屋 21三重めぐり 21自然風景 奥三河 22奈良めぐり 22岐阜めぐり 23静岡めぐり 24観光三重めぐり 25日本の原風景 30❖過去のカテゴリー❖ 33京洛四季 34京都歳時記 35自然風景 36四季の草花 37街並みスナップ 38 建築の旅 39私の京都 40京都-モノクローム- 41京の歳時記 43京の古寺-洛中- 44京の古寺-洛北- 45京の古寺-洛南- 46京の古寺-洛東- 47京の古寺-洛西- 48京の古寺-洛外- 49京の古寺-枯山水- 50京の花街 51京の町家 52京の庭園 53京の洋館 54京の集落 55四季の草花 春 56京の歴史風土 57京のうつろい-桜- 58京のうつろい-新緑- 60京のうつろい-夏- 61京のうつろい-紅葉- 62京のうつろい-冬- 63四季の草花 夏 64四季の草花 秋 65四季の草花 冬 66棚田百選 67古都 奈良 68古都 鎌倉 69古都 近江 70都内の風景 71横浜異人館 72渡良瀬遊水地 73たびの風景 74ブックレビュー 75地図でご案内 76目次(年度ごと) 78備忘録 80プロフィール