京都西山-光明寺2-
京都西山は、西山連峰のふもと、自然と歴史に育まれた場所です。
西山三山とは、光明寺と善峯寺、柳谷観音楊谷寺の3寺院です。
(光明寺本堂2009.9.27撮影)
光明寺は法然上人弟子の熊谷直実がその地を想い、建立したとのこと。
光明寺本堂の手前は、法然上人像です。
(善峯寺本堂2008.11.24撮影)
善峰寺も山腹にある西国三十三所観音霊場の第二十番札所。
御本尊は十一面千手観世音菩薩。紅葉の名所でもあります。
(柳谷観音2009.1.1撮影)
柳谷観音楊谷寺は、弘法大師ゆかりの霊水「独鈷水(おこうずい)」があります。
独鈷水は、眼病に効くと空海が地域に広めたといういわれがあります。
西山三山
光明寺(こうみょうじ) 長岡京市栗生西条ノ内26-1
善峯寺(よしみねてら) 京都市西京区大原野小塩町1372
柳谷観音楊谷寺(やなぎだにかんのん) 長岡京市浄土谷西山1番地
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)