京都西山-向日神社-
向日神社(むこうじんじゃ)
地元の氏神、向日神社をご紹介。
西山の美しい自然、そしていにしえの歴史と伝統が今も残る町です。
大鳥居をくぐると、長い石畳の参道が社殿まで続きます。
春は桜、秋は紅葉と1年を通じて季節を感じる参道です。
2003年に竣工した舞楽殿は、地元の安井杢工務店の施工です。
安井杢工務店は、向日神社,京都御所,桂離宮,修学院離宮などの
修繕を手がける高度な技術を持つ工務店として知られています。
クスノキには、自然に植生したシダ系の植物が、原生林の力を感じます。
向日神社は、そんな鎮守の森の中にあり、日頃の疲れた体を元気に、
心に潤いをもたらしてくれます。
---------------------------------------------
向日神社(むこうじんじゃ)
(場所)向日市向日町北山六十三番地
(アクセス)阪急京都本線西向日駅から北西へ500m
---------------------------------------------
↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
| 固定リンク
「47京の古寺-洛西-」カテゴリの記事
- 小さな祠 金蔵寺(2016.01.08)
- 京都の夏 庭園の樹木 大覚寺vol.07(2015.09.13)
- 京都の夏 庭園の樹木 大覚寺vol.06(2015.09.12)
- 京都の夏 ノウゼンカヅラ 大覚寺vol.05(2015.09.11)
- 京都の夏 青もみじ 大覚寺vol.04(2015.09.10)
コメント