« 京の風景-嵐山- | トップページ | 古都奈良-二月堂1- »

2010年1月24日 (日)

トピックス-洛中洛外図-

洛中洛外図 舟木本(らくちゅうらくがいず ふなきぼん)

東京都国立博物館にて、洛中洛外図舟木本 が公開されています。
洛中洛外図はいろいろあるのですが、
通常は、西から見たもの、東から見たものと2隻にわかれています。

今回公開されている舟木本は、東寺。
すなわち、南から見た洛中洛外を描いています。
2隻の屏風を並べると、
東は豊国廟から、西の二条城まで眺めることができます。

別の視点から考えてみると、
当時の2大勢力である二条城の徳川家と豊国廟の豊臣家が、
相対するように描かれているようにも見受けられます。

単なる室内の風除けから芸術の域に達した屏風。
時代を超えて、今なお後世に伝えられるもののひとつです。

Rakuzu

---------------------------------------------------
東京国立博物館(とうきょうこくりつはくぶつかん)
(場所)東京都台東区上野公園13-9
(アクセス)JR上野駅、徒歩約10分
---------------------------------------------------

   ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

|

« 京の風景-嵐山- | トップページ | 古都奈良-二月堂1- »

01DIARY♪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トピックス-洛中洛外図-:

« 京の風景-嵐山- | トップページ | 古都奈良-二月堂1- »