春の京菓子-さくら餅-
さくら餅(さくらもち)
京菓子は、江戸時代に関東で呼ばれていた言い方で、
京都では、朝廷への献上菓子から上菓子(じょうがし)といわれたようです。
その京菓子のひとつが、さくら餅。
地域によって言い方も異なり、江戸風を関西では長命寺餅、
上方風を関東では道明寺餅とも使い分けます。
京都のさくら餅は、つぶつぶの道明寺粉でこし餡(あん)を包みます。
特徴的なのは、桜の葉を巻きつけるのではなく、
葉2枚をまっすぐにした形ではさみ込みます。
桜の名所、嵐山の名物ですね。
<更新情報>
古都のあれこれHP 京の4月の歳時記を更新しました。
京の寺院、醍醐寺を掲載しました。
東京風景コレクション 都内の春の風景、毎日更新中。
---------------------------------------------------
| 固定リンク
「62京のうつろい-冬-」カテゴリの記事
- 鞍馬の冬風景 vol.03(2016.01.22)
- 鞍馬の冬風景 vol.02(2016.01.21)
- 鞍馬の冬風景 vol.01(2016.01.20)
- 冬の京都 竹林 大枝・大原野(2015.02.21)
- 冬の京都 天ヶ瀬ダム 吊り橋(2015.02.14)
コメント