« トピックス-京都 春の特別拝観オススメ!- | トップページ | 古都奈良-室生寺2/8- »

2010年3月 8日 (月)

古都奈良-室生寺1/8-

平城遷都1300年の古都奈良。
8回にわたり、室生寺の自然と芸術の魅力をお伝えします。

平安遷都(794年)から9世紀末頃まで
弘仁・貞観文化(こうにん・じょうがんぶんか)といいます。
この時期は唐文化の影響を強くうけています。
平安京に遷都した桓武天皇は、
奈良の仏教勢力を抑えるために、平城京の寺院を平安京に移さず。
最澄(天台宗)と空海(真言宗)が現れ、
一般の仏教に対して密教の勢力がこの時代の主流に。
最澄は延暦寺を創建、空海は、高野山に金剛峰寺、京都に東寺を。

8murou1

高野山は女性の参拝を排していたので、室生へ。
弘法信仰の女性は、室生寺へ参拝に来たのだといわれています。
女人高野と言われることもあり、仏閣は小さく、いたって艶やかな寺院です。

8murou3

外を見れば、室生の里は棚田の風景でも知られています。
豊かな自然と室生寺の芸術が詰まった里山です。

8murou2

上の橋(太鼓橋)と豊かな自然を育む室生川。

8murou_2

密教の寺院は、山中に建立されることが多くなり、
飛鳥や平城京に建立された寺院と大きく異なります。
そんな時代の代表ともいえるのが室生寺ですね。

---------------------------------------------------
室生寺(むろうじ)
(場所)奈良県宇陀市室生区室生78
(アクセス)近鉄室生口大野駅より室生寺行バス室生寺前。
---------------------------------------------------

   ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

|

« トピックス-京都 春の特別拝観オススメ!- | トップページ | 古都奈良-室生寺2/8- »

67古都 奈良」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古都奈良-室生寺1/8-:

« トピックス-京都 春の特別拝観オススメ!- | トップページ | 古都奈良-室生寺2/8- »