« 京のさくら8-醍醐寺- | トップページ | 京のさくら10-勧修寺- »

2010年4月13日 (火)

京のさくら9-インクライン-

京の東山からさらに東へ、蹴上げへ。
明治2年、京都から東京遷都。
その結果、京都は経済が衰退、そのため産業再生の事業として、
インクライン(傾斜鉄道)の建設が始まりました。

13keage1

インクラインは、蹴上舟溜り、南禅寺舟溜りから、
舟に降りることなく舟ごと台車に載せて、ウインチで引っ張り、
昇降させるという画期的な仕組みです。

13keage2

その地が、今は公園として開放されています。
桜の季節は、台車の線路敷きの上を歩くと桜に包まれます。
遠くを見渡せば、京都市内が一望。

13keage3

今も、琵琶湖からの水が、京都へ流れ込みます。
近くには、明治25年の日本最初の水力発電所、蹴上げ発電所。
今も、静かに稼動しています。
京の文明開化に果たした役割は大きく、貴重な文化遺産です。
毎年、春になると桜のトンネルをくぐりに訪れる人も多いですね。
                          (散策)2010.04.03

---------------------------------------------------
蹴上げ(けあげ)
(場所)東山区東小物座町
(アクセス)京都市営地下鉄東西線「蹴上」徒歩すぐ
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス>
古都のあれこれblog-東京風景コレクション-
 Yahoo! JAPANのYahoo!カテゴリに掲載されました!!。
  東京都>写真
  個人の写真作品>風景と自然

|

« 京のさくら8-醍醐寺- | トップページ | 京のさくら10-勧修寺- »

57京のうつろい-桜-」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京のさくら9-インクライン-:

« 京のさくら8-醍醐寺- | トップページ | 京のさくら10-勧修寺- »