京のさくら13-南禅寺-
京のさくらも終盤に。紹介できなかったさくら風景を振り返ります。
京都五山の別格扱いの南禅寺へ。
京の三大門といえば、知恩院三門、東本願寺御影堂門、
そしてこの南禅寺の山門です。
藤堂高虎(とうどうたかとら)の寄進により再建されました。
山門に登れば、境内の樹海の奥に京都市内が一望。
歌舞伎「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」の中で、
石川五右衛門の「絶景かな絶景かな」で知られています。
楼上からみる桜。
重なり合う桜は新たな表情を見ることができます。
---------------------------------------------------
南禅寺(なんぜんじ)
(場所)京都市左京区南禅寺福地町86
(アクセス)東西線「けあげ」下車、徒歩5分
---------------------------------------------------
↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
| 固定リンク
「57京のうつろい-桜-」カテゴリの記事
- 京のさくら 紅しだれ桜 原谷苑(2015.03.27)
- 京のさくら 紅しだれ桜のトンネル 原谷苑(2015.03.26)
- 桜の開花 平安神宮東御苑(2015.03.25)
- 京のさくら 山笑ふ 鯖街道(2014.04.26)
- 京のさくら 梅と桜 三千院(2014.04.25)
コメント