京の維新4-伏見の酒蔵1-
幕末の伏見、歴史散策。
寺田屋から少し東へ。月桂冠大倉記念館。
伏見の酒造りと月桂冠をテーマとする博物館です。
ハナミズキと白壁の酒蔵通り。
酒蔵兼居宅「大倉家本宅」。
京都市内最大の町家ともいわれています。
坂本龍馬が訪れた寺田屋、時に現存。
その時代をこの建物も駆け抜けています。
---------------------------------------------------
月桂冠大倉記念館(げっけいかんおおくらきねんかん)
(場所)京都市伏見区南浜町247番地
(アクセス)京阪中書島駅から徒歩5分
---------------------------------------------------
↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
| 固定リンク
「56京の歴史風土」カテゴリの記事
- 菊水鉾 山鉾巡行 祇園祭(2014.07.14)
- 祇園囃子 吉井勇 祇園祭(2014.07.07)
- 2014年 祇園祭カレンダー(2014.06.30)
- 新春2014 かるた始め 八坂神社(2014.01.03)
- 大晦日 大祓式 下鴨神社(2013.12.31)
コメント