京の維新13-土佐藩邸跡-
土佐藩邸跡(とさはんていあと)
藩邸が置かれたのは江戸時代。
武市瑞山、坂本龍馬、中岡慎太郎、後藤象二郎ら維新の志士が活躍しました。
土佐藩邸は、この高瀬川沿いから河原町通りの間にありました。
旧立誠小学校(りっせいしょうがっこう)は、昭和2年の建物。
高瀬川の北に位置した長州藩そして、南に位置するこの土佐藩。
この地から、西へ5分ほどの錦小路には薩摩藩と。
時代の政局を動かした地ですね。
---------------------------------------------------
土佐藩邸跡(とさはんていあと)
(場所)京都市中京区木屋町通蛸薬師西南角
(アクセス)阪急河原町駅徒歩5分
---------------------------------------------------
↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
| 固定リンク
「56京の歴史風土」カテゴリの記事
- 菊水鉾 山鉾巡行 祇園祭(2014.07.14)
- 祇園囃子 吉井勇 祇園祭(2014.07.07)
- 2014年 祇園祭カレンダー(2014.06.30)
- 新春2014 かるた始め 八坂神社(2014.01.03)
- 大晦日 大祓式 下鴨神社(2013.12.31)
コメント