« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月

2010年6月30日 (水)

京の集落-雲ヶ畑2-

京の隠れた里、雲ヶ畑へ。

29kumogahata1

その入口に高雲寺。静かな集落の入口です。

29kumogahata2

毎年8月24日は、愛宕山への献花行事として、
「松上げ」がとり行われます。

京の集落 第五弾 雲ヶ畑掲載中。
第一弾 美山  2005.01.05
第二弾 伊根  2007.01.05
第三弾 越畑  2009.11.24
第四弾 嵯峨野 2010.02.18

---------------------------------------------------
雲ヶ畑集落(くもがはたしゅうらく)
(場所)京都市北区雲ヶ畑
(アクセス)京都バス「高雲寺前」下車
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月29日 (火)

京の集落-雲ヶ畑1-

京都市内から15km、
賀茂川の源流の地、京の集落、雲が畑へ。
作家司馬遼太郎やアニメ映画監督宮崎駿も訪れた小さな村。
訪れにくい場所ですが、京の穴場スポットです。

28kumogahata1

京の集落 第五弾 雲ヶ畑掲載中。
第一弾 美山  2005.01.05
第二弾 伊根  2007.01.05
第三弾 越畑   2009.11.24

第四弾 嵯峨野 2010.02.18

---------------------------------------------------
雲ヶ畑集落(くもがはたしゅうらく)
(場所)京都市北区雲ヶ畑
(アクセス)京都バス「高雲寺前」下車
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月28日 (月)

6月の花特集2

まもなく6月も終わりです。
カワラナデシコ、キキョウ、キョウガノコ、ビヨウヤナギと、
アジサイ以外にも、存在感のある花を観賞できました。

27kawaranadesiko_2

27kikyo

27kyouganoko

27biyouyanagi

---------------------------------------------------
向島百花園(むこうじまひゃっかえん)
(場所)墨田区東向島三丁目
(アクセス)京成電鉄押上線「京成曳舟」下車 徒歩約13分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月27日 (日)

6月の花特集1

都内の街を歩いていると、アジサイが満開です。
古都のアジサイの寺としては、
京都は三室戸寺、奈良は矢田寺、鎌倉は明月院
よく知られるところです。
こちらは身近な都内の向島百花園へ。

26ajisai1

26ajisai2

26ajisai3

---------------------------------------------------
向島百花園(むこうじまひゃっかえん)
(場所)墨田区東向島三丁目
(アクセス)京成電鉄押上線「京成曳舟」下車 徒歩約13分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月25日 (金)

ならまち11-元興寺5-

平城京の世界遺産、元興寺(がんごうじ)。

25gango1

境内は多くの石塔や石仏が並んでいます。
庶民の素朴な信仰心により、造られ、そして守られています。

25gango2

今は、桔梗(ききょう)が見ごろを迎えているようです。

25gango3

奈良時代から続く庶民の信仰を感じる場所ですね。
---------------------------------------------------
元興寺(がんごうじ)
(場所)奈良県奈良市中院町11
(アクセス)JR奈良駅から徒歩15分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス>
第五弾 ならまち 掲載中。
古都奈良
第一弾 平城宮跡 2010.01.13
第二弾 東大寺  2010.01.19
第三弾 室生寺  2010.03.08
第四弾 唐招提寺 2010.04.29

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月24日 (木)

ならまち10-元興寺4-

元興寺(がんごうじ)
平城遷都1300年。元興寺も催しや一般公開など行われています。

24gango1

境内の手水鉢。 ちょっとしたおもてなしを感じますね。

24gango2

禅室の縁側に腰をかけて、庭と石燈篭を眺めるのも。
時が経つのを忘れるひとときです。
---------------------------------------------------
元興寺(がんごうじ)
(場所)奈良県奈良市中院町11
(アクセス)JR奈良駅から徒歩15分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス>
第五弾 ならまち 掲載中。
古都奈良
第一弾 平城宮跡 2010.01.13
第二弾 東大寺  2010.01.19
第三弾 室生寺  2010.03.08
第四弾 唐招提寺 2010.04.29

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月23日 (水)

ならまち9-元興寺3-

元興寺(がんごうじ)
ひときわ知られているのが、瓦葺。
飛鳥寺建設のときに、百済の瓦技師が造った瓦というのが残っています。

23gango1

モザイク柄に見える瓦葺。
微妙なバランス、意外と調和が保たれているようにも見えますね。

23gango2

上部が細くすぼまり、下部が幅広い丸瓦。
その丸瓦を重ねる葺き方、行基葺きといいます。
---------------------------------------------------
元興寺(がんごうじ)
(場所)奈良県奈良市中院町11
(アクセス)JR奈良駅から徒歩15分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス>
第五弾 ならまち 掲載中。
古都奈良
第一弾 平城宮跡 2010.01.13
第二弾 東大寺  2010.01.19
第三弾 室生寺  2010.03.08
第四弾 唐招提寺 2010.04.29

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月22日 (火)

ならまち8-元興寺2-

てくてく散歩の楽しめる、ならまち界わい。
庶民に親しまれた古刹、元興寺(がんごうじ)。

22gango1

極楽堂(ごくらくどう)は国宝。
寄棟造の瓦葺。東を正面とする阿弥陀堂の特色を持ちます。

22gango4

極楽堂から続く極楽房禅室は念仏道場として使われていました。
こちらの国宝です。

22gango3

主要な構造部材、礎石は奈良時代の創建当初のものも残ります。
美しい木組みですね。
---------------------------------------------------
元興寺(がんごうじ)
(場所)奈良県奈良市中院町11
(アクセス)JR奈良駅から徒歩15分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス>
第五弾 ならまち 掲載中。
古都奈良
第一弾 平城宮跡 2010.01.13
第二弾 東大寺  2010.01.19
第三弾 室生寺  2010.03.08
第四弾 唐招提寺 2010.04.29

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月21日 (月)

ならまち7-元興寺1-

ならまちの中心ともいえる元興寺(がんごうじ)へ。
日本最古の仏教寺院といわれる飛鳥寺が、
平城遷都とともに現在地に移されたといわれています。
北の興福寺、南の元興寺といわれるほど当時は栄えました。

21gango1

東門は、東大寺西南院から移築されたもの。
上品な構えの四脚門から境内へ。

21gango2

奥には、国宝の極楽堂(ごくらくどう)。

21gango3

古都奈良の文化財として、世界遺産登録されています。
---------------------------------------------------
元興寺(がんごうじ)
(場所)奈良県奈良市中院町11
(アクセス)JR奈良駅から徒歩15分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス>
第五弾 ならまち 掲載中。
古都奈良
第一弾 平城宮跡 2010.01.13
第二弾 東大寺  2010.01.19
第三弾 室生寺  2010.03.08
第四弾 唐招提寺 2010.04.29

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月20日 (日)

ならまち6-ならまちふきん-

点在するショップの中でも、人気のところ。
ならまちふきんで知られる吉田蚊帳のショップです。

20nara4 

蚊帳の生地を使ったふきん。
色鮮やかな豊富な種類、使いやすさにも定評あります。

20nara2

昔ながらのものと新しいものの融合ですね。
---------------------------------------------------
吉田蚊帳(よしだかや)
(場所)奈良県奈良市西新屋町1
(アクセス)JR奈良駅から徒歩12分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス>
第五弾 ならまち 掲載中。
古都奈良
第一弾 平城宮跡 2010.01.13
第二弾 東大寺  2010.01.19
第三弾 室生寺  2010.03.08
第四弾 唐招提寺 2010.04.29

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月19日 (土)

ならまち5-菊岡漢方薬-

昔ながらの街並みが残る奈良町。
中心地へ向いて歩いていくと、突当たりが菊岡漢方薬。

19nara1

800年の歴史を誇る漢方薬店です。

19nara2

絵看板が歴史を物語りますね。
---------------------------------------------------
菊岡漢方薬(きくおかかんぽうやく)
(場所)奈良県奈良市西新屋町3
(アクセス)JR奈良駅から徒歩12分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス>
第五弾 ならまち 掲載中。
古都奈良
第一弾 平城宮跡 2010.01.13
第二弾 東大寺  2010.01.19
第三弾 室生寺  2010.03.08
第四弾 唐招提寺 2010.04.29

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月18日 (金)

ならまち4-奈良町資料館-

奈良町資料館(ならまちしりょうかん)

18nara1

吊るされているのは、身代わり猿。

18nara2

私設の資料館として、数多く展示されているコレクション。
江戸時代から近年までの絵看板など見ることが出来ます。
---------------------------------------------------
奈良町資料館(ならまちしりょうかん)
(場所)奈良県奈良市西新屋町12
(アクセス)JR奈良駅から徒歩15分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス>
第五弾 ならまち 掲載中。
古都奈良
第一弾 平城宮跡 2010.01.13
第二弾 東大寺  2010.01.19
第三弾 室生寺  2010.03.08
第四弾 唐招提寺 2010.04.29

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月17日 (木)

ならまち3-庚申さん3-

庚申(こうしん)さんの屋根の申は、愛くるしい姿をしています。

まずは、見ざる

17kousin2

そして、聞かざる

17kousin1

さらに、言わざる

17kousin3

いい表情をしています。
---------------------------------------------------
庚申堂(こうしんどう)
(場所)奈良県奈良市西新屋町14
(アクセス)JR奈良駅から徒歩20分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス>
第五弾 ならまち 掲載中。
古都奈良
第一弾 平城宮跡 2010.01.13
第二弾 東大寺  2010.01.19
第三弾 室生寺  2010.03.08
第四弾 唐招提寺 2010.04.29

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月16日 (水)

ならまち2-庚申さん2-

庚申(こうしん)さんのまち。
悪病や災難をもってくるといわれている三尸(さんし)の虫。
三尸の虫はコンニャクが嫌いだったので、
庚申の日には、コンニャクを食べて追い払いました。

16kousin1

また申が、毛づくろいをしているの見て、
三尸の虫が、自分たちが食べられていると思い込み
近寄らないとの言い伝えも。
庚申堂(こうしんどう)の屋根にも申の像が守っています。

16kousin2

街中の軒先に吊るされているのは、
庚申さんの使いの申をかたどった
魔除けのお守りですね。
---------------------------------------------------
庚申堂(こうしんどう)
(場所)奈良県奈良市西新屋町14
(アクセス)JR奈良駅から徒歩20分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス>
第五弾 ならまち 掲載中。
古都奈良
第一弾 平城宮跡 2010.01.13
第二弾 東大寺  2010.01.19
第三弾 室生寺  2010.03.08
第四弾 唐招提寺 2010.04.29

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月15日 (火)

ならまち1-庚申さん-

古都奈良 第四弾 ならまち 
ならまちの中心地、庚申(こうしん)さんよりスタート。

15koujin1

庚申堂(こうじんどう)は庚申信仰の奈良の拠点です。

15koujin2

災いを代わりに受けることから、「身代わり猿」と呼ばれています。
---------------------------------------------------
庚申堂(こうしんどう)
(場所)奈良県奈良市西新屋町14
(アクセス)JR奈良駅から徒歩20分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス>
第五弾 ならまち 掲載中。
古都奈良
第一弾 平城宮跡 2010.01.13
第二弾 東大寺  2010.01.19
第三弾 室生寺  2010.03.08
第四弾 唐招提寺 2010.04.29

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月14日 (月)

古都奈良-當麻寺-

當麻寺(たいまでら)
西方浄土の入口ともいわれ、その先には、聖なる山、二上山。
そのふもとに位置する當麻寺。

14taima1

周辺の田んぼは、田植えの準備。今日は、梅雨入りしましたね。

14taima2

當麻寺は、飛鳥時代に創建。
当時のまま、東西の三重塔が現存する貴重な国宝です。

14taima3

低いたたずまいからしなやかにそびえる三重塔。
遷都1300年にあわせて、初層が特別開扉中です。
ひときわ存在感を感じる名刹ですね。
---------------------------------------------------
當麻寺(たいまでら)
(場所)奈良県葛城市當麻1263
(アクセス)近鉄・南大阪線「当麻寺」駅から徒歩約15分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス>
第五弾 ならまち まもなく掲載します。
古都奈良
第一弾 平城宮跡 2010.01.13
第二弾 東大寺  2010.01.19
第三弾 室生寺  2010.03.08
第四弾 唐招提寺 2010.04.29

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月13日 (日)

古都奈良-平城宮跡-

再び、平城遷都1300年の奈良の都へ。

12heijou

平城遷都1300年祭のメイン会場、第一次大極殿が復元。
当時、天皇の即位式や異国の使節団との交流として使われていました。
その交流とともに影響もたらしたのが中国、唐であり遣唐使ですね。

12heijou2

1回に4船、500人規模の使節団を編成、唐の文化を学びます。
その時の遣唐使船も復元されていますね。
唐から仏典、漢籍を持ち帰り、天平文化に影響を与えます。
---------------------------------------------------
平城宮跡(へいじょうきゅうせき)
(場所)奈良県奈良市佐紀町
(アクセス)近鉄奈良線大和西大寺駅下車、徒歩約7分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月11日 (金)

京の古寺-石峰寺5-

石峰寺(せきほうじ)
非日常的な空間、静けさも神秘的です。

11sekihou1

石仏のひとつひとつに、さまざまな表情があります。

11sekihou2

再び日常の世界へ。ひときわ閾(しきい)を感じます。
---------------------------------------------------
石峰寺(せきほうじ)
(場所)京都市伏見区深草石峰寺山町26
(アクセス)京阪電車深草駅下車5分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月10日 (木)

京の古寺-石峰寺4-

石峰寺(せきほうじ)
通りを歩いていると出会う五百羅漢の石仏です。

10sekihou1

画家の伊藤若冲が草庵を建て、住持の密山とともに作った石仏群。

10sekihou2

釈迦の誕生から涅槃(ねはん)までの一生を表す、
五百羅漢で知られています。

10sekihou3

いろいろな表情を見せる石仏が、
山道を通る参拝者を見つめています。
---------------------------------------------------
石峰寺(せきほうじ)
(場所)京都市伏見区深草石峰寺山町26
(アクセス)京阪電車深草駅下車5分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 9日 (水)

京の古寺-石峰寺3-

石峰寺(せきほうじ)
山号は百丈山。本尊は釈迦如来。
蔓福寺の千呆(せんがい)により創建された寺院です。

9sekihou1

山腹に構える境内の奥の門をくぐると、さらに静寂を感じます。

9sekihou2

日陰の山道に、わずかに入る木漏れ日。

9sekihou4
さらに進むと見えてくるのが、五百羅漢の石仏です。
---------------------------------------------------
石峰寺(せきほうじ)
(場所)京都市伏見区深草石峰寺山町26
(アクセス)京阪電車深草駅下車5分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 8日 (火)

京の古寺-石峰寺2-

石峰寺(せきほうじ)
竜宮造の総門の総門をくぐると、本堂が見えます。

7sekihou3

隠れた京の寺院。静かな時間を過ごせます。

8sekihou2

暖かい春の日差しを浴びる 白いマーガレット。

8sekihou3

そして、その匂いに誘われて。
---------------------------------------------------
石峰寺(せきほうじ)
(場所)京都市伏見区深草石峰寺山町26
(アクセス)京阪電車深草駅下車5分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 7日 (月)

京の古寺-石峰寺1-

春の石峰寺(せきほうじ)へ。
伏見稲荷の境内を横切るように、徒歩5分。

7sekihou1

住宅街から参道へ。

7sekihou2

黄檗山大本山萬福寺の住職が開創。
仏教寺院とは異なる雰囲気を持っています。
---------------------------------------------------
石峰寺(せきほうじ)
(場所)京都市伏見区深草石峰寺山町26
(アクセス)京阪電車深草駅下車5分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 6日 (日)

京の夜景-百貨店-

京都の繁華街、四条河原町。
百貨店のネオンが印象的です。

6sijou

河原町通りを境に、
西の高島屋。

6sijou2

東の阪急。
ですね。
---------------------------------------------------
四条河原町(しじょうかわらまち)
(場所)京都市下京区四条通河原町
(アクセス)阪急河原町駅すぐ
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 4日 (金)

京の維新18-前編-

京の維新~前編~

伏見から木屋町まで高瀬川畔、

龍馬ゆかりの地を中心に散策してきました。

前編(京の維新1~18)

京の維新17-案内図-
京の維新16-近江屋-
京の維新15-池田屋-
京の維新14-土佐稲荷-
京の維新13-土佐藩邸跡-
京の維新12-坂本龍馬寓居之跡-
京の維新11-武市半平太-
京の維新10-幾松-
京の維新9-長州藩邸跡-
京の維新8-高瀬川-
京の維新7-御香宮神社2-
京の維新6-御香宮神社1-
京の維新5-伏見の酒蔵2-
京の維新4-伏見の酒蔵1-
京の維新3-寺田屋3-
京の維新2-寺田屋2-
京の維新1-寺田屋-

---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 3日 (木)

京の維新17-案内図-

京の維新~案内図~
数多く残る維新の史跡。
身近な散策コースですね。

3takasemap
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 2日 (水)

京の維新16-近江屋-

坂本龍馬・中岡慎太郎遭難の地

慶応二年(1866)坂本龍馬は、伏見の寺田屋騒動により、身を狙われます。
海援隊の本部でもあった酢屋(材木商)に下宿していましたが、
その騒動から、土佐藩の出入商人の近江屋へ。

1oumiya1

慶応三年(1867)11月15日の夕刻。
中岡が坂本龍馬を尋ね、大政奉還以降の政局について論じに。
そこを狙われ、十津川郷士と称するものに狙撃、暗殺されます。
時に、坂本龍馬33歳、中岡慎太郎30歳。
10月14日の大政奉還から1ヶ月後でもあり、
12月9日の王政復古の大号令の1ヶ月前という局面での出来事です。

1oumiya2

近江屋から、土佐藩邸まで数十メートル。
狙われていることを知りながら、助けることが出来ず。
人望の厚かった坂本龍馬。
以降もこの事件のいろいろな仮説が語りづかれています。
現在は、河原町蛸薬師の繁華街。
コンビニエンスストアの前に石碑がたっています。
---------------------------------------------------
近江屋(おうみや)
(場所)京都市中京区四条河原町上ル
(アクセス)阪急河原町駅徒歩5分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 1日 (火)

京の維新15-池田屋-

池田屋(いけだや)
三条木屋町の旅館池田屋にて、近藤勇率いる新撰組が、
尊皇攘夷派の長州藩、土佐藩の志士を襲撃した場所。

31ikedaya1

長州藩と土佐藩の真ん中の距離に位置する池田屋。
新撰組はこの一件で、名声を上げた事件です。
この事件で、倒幕は1年遅れることになったともいわれていますね。

31ikedaya2

現在は、居酒屋。三条河原町から京阪へ、
人通りの多いその前に、静かに石碑がたっています。
---------------------------------------------------
池田屋騒動跡(いけだやそうどう)
(場所)京都市中京区中島町82
(アクセス)阪急河原町駅徒歩5分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<更新情報>
古都のあれこれHP 6月版 更新しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »