京のならわし~大文字のオススメ見所~
16日の今日は五山の送り火が行われます。
盂蘭盆会(うらぼんえ)の魂送り(みたまおくり)。
京都盆地の夜空に浮かぶ大文字。
鴨川河川敷を歩きながらの鑑賞をオススメします。
鴨川河川敷を歩きながら。
松ヶ崎大黒天の石段階段上ったところから眺めるのも。
吉田山の山頂にあがり、となりの宗忠神社から眺めるのも。
真如堂の枯山水庭園「涅槃の庭」を正座して眺めるのも。
身近な東一条通りを歩きながら眺めるのも。
場所はいろいろ見どころがありますが。
ひとそれぞれ思いのある送り火。
こころをこめて行われる京の行事です。
---------------------------------------------------
↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
<トピックス♪>
古都のあれこれホームページ
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース
4年前に訪れた広島を振り返っています。
<トピックス3♪>
Yahoo!カテゴリへ掲載されています。
トップ > 芸術と人文 > 視覚芸術、ビジュアルアート > 写真 > 個人の作品集 >風景と自然
| 固定リンク
「60京のうつろい-夏-」カテゴリの記事
- 夏の京都 廻廊 東福寺vol.03(2015.08.20)
- 夏の京都 枯山水庭園 東福寺vol.02(2015.08.19)
- 夏の京都 青もみじの雲海 東福寺vol.01(2015.08.18)
- 夕涼みの鴨川河川敷(2015.08.05)
- 観光と市民の憩いの場 円山公園(2014.10.28)
コメント