トピックス!六本木ヒルズのネイチャー・センス展
都内、六本木ヒルズの美術館にて。
吉岡徳仁、篠田太郎、栗林隆。
日本の自然知覚力を考える3人のインスタレーション。
時代の先端を行くアートな世界を堪能。
美術館でありながら、各作品は自由に撮影できる展覧会です。
This 作品 by 吉岡徳仁 is licensed under a Creative Commons 表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日本 License.
This 作品 by 吉岡徳仁 is licensed under a Creative Commons 表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日本 License.
This 作品 by 栗林隆 is licensed under a Creative Commons 表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日本 License.
This 作品 by 篠田太郎 is licensed under a Creative Commons 表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日本 License.
11月7日まで行われています。
---------------------------------------------------
森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)
(場所)東京都港区六本木6丁目10−1
(アクセス)日比谷線六本木駅
---------------------------------------------------
↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
<インプレッション1!!>
約100人200展のアマチュアの写真展覧会。
都内のいろいろな風景、一瞬をとらえた作品展です。
8月28日「フォトINF展」をみて
<インプレッション2!!>
東京オリンピック(1964)や大阪万博(1970)以降、
高度経済成長期とともに生まれ、住まわれている住宅。
豊かな空間だったすまいも、時代の変化とともに。
そんな窮屈になった空間をただリフォームするだけでなく、
その家族に合わせて、こころが安らぐ空間をどう取り入れるか。
考えさせられます。
8月1日放映「ビフォーアフター」をみて
http://asahi.co.jp/beforeafter/takumi/imai-h.php
<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ
京のこよみを更新しました。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース
古都奈良 浮見堂を掲載しました。
<トピックス3♪>
Yahoo!カテゴリへ掲載されています。
トップ > 芸術と人文 > 視覚芸術、ビジュアルアート > 写真 > 個人の作品集 >風景と自然
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 都内だより 薄紅色の枝垂れ桜 六義園(2011.04.04)
- わたしたちにできること。(2011.03.22)
- 東北関東大震災 レポート2(2011.03.15)
- 東北関東大震災 レポート(2011.03.14)
- 東北関東大震災(2011.03.13)
コメント