京都御苑の百日紅(さるすべり)
京都御所の蛤御門や堺町御門の正面には、印象深いサルスベリ。
鮮やかに房のように咲く花です。
7月から9月にかけて、小さい花が100日以上咲き次ぐので、
百日紅と書いて、さるすべりと読みますね。
その樹木の中から。
---------------------------------------------------
京都御苑(きょうとぎょえん)
(場所)京都市上京区京都御苑
(アクセス)地下鉄「烏丸丸太町」下車
---------------------------------------------------
↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ
毎月更新しています。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース
随時更新しています。
<トピックス3♪>
Yahoo!カテゴリへ掲載されています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東京新名所 東京ゲートブリッジ(2012.02.05)
- 富士山と東京スカイツリー 夕暮れ(2011.10.23)
- 京都御苑の百日紅(さるすべり)(2010.09.16)
- ライトアップ-知恩院2-(2009.11.03)
- 府中市郷土の森(2009.09.26)
「43京の古寺-洛中-」カテゴリの記事
- 京の古寺 栄西と建仁寺 東京国立博物館(2014.04.27)
- 京の古寺 目次 建仁寺18(2013.04.29)
- 京の古寺 風神雷神図 建仁寺17(2013.04.28)
- 京の古寺 六道珍皇寺 建仁寺16(2013.04.27)
- 京の古寺 摩利支尊天堂 建仁寺15(2013.04.26)
コメント