初秋の草花が鮮やかに。
都内に感じる古都の風景より。隅田川の町、向島百花園へ。
江戸時代から花街として発展してきた向島。
料亭から、長命寺、弘福寺をはじめとする寺社仏閣
七福神巡り(1月)や隅田川花火大会(8月)、向島をどり(11月)など、
古都の風景や風情を感じることができます。
万葉集や源氏物語にも出てくる女郎花(オミナエシ)。
群生で咲く鮮やかな、玉簾(たますだれ)。
向島百花園は、萩の名所でもあります。
園内は華やかな初秋の草花を見ることが出来ますね。
---------------------------------------------------
向島百花園(むこうじまひゃっかえん)
(場所)東京都墨田区東向島三丁目
(アクセス)東武亀戸線「曳舟駅」徒歩約10分
---------------------------------------------------
↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ
毎月更新しています。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース
随時更新しています。
<トピックス3♪>
Yahoo!カテゴリへ掲載されています。
| 固定リンク
「64四季の草花 秋」カテゴリの記事
- 初秋の花風景 秋めく2 じゅん菜池(2014.10.12)
- 初秋の花風景 秋めく じゅん菜池(2014.10.11)
- 初秋の花風景 ハクチョウソウ(ガウラ)(2014.10.05)
- 秋花 蕾(つぼみ) 向島百花園(2012.09.15)
- 秋花 夏から初秋へ 向島百花園(2012.09.09)
コメント