« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

2010年10月30日 (土)

京の紅葉、清水寺-これからのオススメ!定番3-

京の紅葉、清水寺-これからのオススメ!定番3-
まもなく11月です。紅葉の秋も最盛へ。
春の桜の清水寺も綺麗ですが、秋の紅葉も美しい。
昨年11月21日の清水寺は、晴天。
例年、この頃に見頃を迎えます。

28kiyomizu

境内の紅葉と三重の塔。

30kiyomizu2

広い境内には、こじんまりとした庭園も。

30kiyomizu3

紅葉のすきまから、京都市内を一望できます。
もみじの清水寺-2009-

---------------------------------------------------
清水寺(きよみずでら)
(場所)京都市東山区清水1-294 
(アクセス)JR京都駅から市バス207系統、
      「清水道」下車、徒歩10分。
---------------------------------------------------

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
11月トップページ更新しました。
四季の草花更新しました。
京の紅葉、光明寺

<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
新たなHP構築のため、しばらく休止いたします。
<トピックス3♪>
Yahoo!カテゴリへ掲載されています。

人気ブログランキングへ

<メッセージ♪>
いつも、ご覧頂きありがとうございます。
京都のろーじをイメージした間口の狭いブログも、
しだいに人が集まり始め、
1日のアクセスもスタートより数十倍になりました。
また、メールやコメント、トラックバック、mixi、Twitterにて頂いた方々には、
返信等がなかなかできていないこともあるのですが、
見れるかぎりHPやブログもご拝見させていただいております。
これからもよろしくどうぞ。お気軽にご覧くださいね。mitsu

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月29日 (金)

京の紅葉、永観堂-これからのオススメ!定番2-

京の紅葉、永観堂は、見頃を迎えると大勢の人で賑います。
昼は、美しい仏像、みかえり阿弥陀、そして紅葉鑑賞を、
夜になると、もみじのライトアップへ。
京都でも、屈指のもみじ、イチョウが秋の風景をつくります。

27eikandou

紅葉の永観堂-2009-

---------------------------------------------------
永観堂禅林寺(えいかんどうぜんりんじ)
(場所)京都市左京区永観堂町48 
(アクセス)JR京都駅から市バス5系統で32分、
      「南禅寺・永観堂道」下車、徒歩3分。
---------------------------------------------------

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
横浜三渓園-侘びを感じて-
<トピックス3♪>
Yahoo!カテゴリへ掲載されています。

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月28日 (木)

京の三大祭-時代祭3-

豪華絢爛な衣装を身にまとう女性の行進です。

28jidai1

打掛小袖に帯を結んだ盛装の吉野大夫。

28jidai2

出雲大社の巫女といわれる出雲阿国とその弟子を連れて旅に出ている姿です。
四条河原で踊りを演じたことが、歌舞伎の起源といわれていますね。

28jidai3

清少納言に紫式部と平安時代婦人列です。

28jidai4

勇ましい巴御前の姿も。
衣装は、すべて当時の素材と技法にて忠実な再現。
その時代、時代の衣装の移り変わりも、時代祭ならではの魅力的なところです。

(古都のあれこれ カテゴリー より)

41.京のお祭り-葵祭-

42.京のお祭り-祇園祭-

56.京の歴史-維新-

---------------------------------------------------
京都御所(きょうとごしょ)
(場所)京都市上京区京都御苑
(アクセス)地下鉄丸太町駅~今出川駅
---------------------------------------------------

人気ブログランキングへ

<インフォメーション>
今週の大河ドラマ「龍馬伝」
材木問屋酢屋が舞台に。
京の維新12-坂本龍馬寓居之跡-

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
横浜三渓園-侘びを感じて-
<トピックス3♪>
Yahoo!カテゴリへ掲載されています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月27日 (水)

京の三大祭-時代祭2-

京の三大祭、時代祭。
平安遷都1100年(明治28年)当初6行列しかなかった行列。
今では20行列、、2000名の人、牛馬77頭が壮大な行列を作ります。

27jidai1

建礼門前にて、桓武天皇と孝明天皇の魂の代わりに祭る
「御霊代(みたましろ)」を乗せた御鳳輦(ごほうれん)。

27jidai3

約4.5kmの大行列の先頭は、維新勤王隊列の御使番。

27jidai2

正午に出発した行列は、午後2時半に平安神宮まで行進します。

(古都のあれこれ カテゴリー より)

41.京のお祭り-葵祭-

42.京のお祭り-祇園祭-

56.京の歴史-維新-

---------------------------------------------------
京都御所(きょうとごしょ)
(場所)京都市上京区京都御苑
(アクセス)地下鉄丸太町駅~今出川駅
---------------------------------------------------

<インフォメーション>
今週の大河ドラマ「龍馬伝」
材木問屋酢屋が舞台に。
京の維新12-坂本龍馬寓居之跡-

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
横浜三渓園-侘びを感じて-
<トピックス3♪>
Yahoo!カテゴリへ掲載されています。

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月26日 (火)

京の紅葉、東福寺-これからのオススメ!定番1-

紅葉の定番 東福寺(とうふくじ)
京都五山の四位に位置する禅寺です。
11月20日前後に見頃を迎えます。
境内から紅葉の渓谷を眺めるような絶景が広がります。
開門前に並ぶのが鉄則ですね。

26kouyouteiban1

臥雲橋(がうんきょう)から望む通天橋(つうてんきょう)-2008-

66.京の紅葉-東福寺-

---------------------------------------------------
東福寺(とうふくじ)
(場所)東山区本町15-778
(アクセス)JR・京阪東福寺駅から徒歩10分。
---------------------------------------------------

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
横浜三渓園-侘びを感じて-
<トピックス3♪>
Yahoo!カテゴリへ掲載されています。

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月25日 (月)

京の三大祭の最後を締めくくる時代祭

10月22日、時代祭が行われました。
毎年、桓武天皇が平安京に奠都した日に行われています。
平安奠都1100年に、桓武天皇を奉祀する神宮として平安神宮が創建。
その時の記念祭りとして、時代風俗行列が行われ、今に至ります。
昭和15年には京都での最後の天皇となった孝明天皇も合祀され、
現代の時代祭りは、桓武天皇と孝明天皇を奉る京都三大祭のひとつですね。

Jidai2

京都御所、建礼門院前を進む維新勤皇隊列。

Jdiai3

堺町御門から、京都市内へ。
奏でる笛と太鼓を鳴らしながら、ゆっくり歩きます。
烏丸通りから、御池通り、三条通を通り平安神宮へ向かいます。

(古都のあれこれ カテゴリー より)

41.京のお祭り-葵祭-

42.京のお祭り-祇園祭-

56.京の歴史-維新-

---------------------------------------------------
京都御所(きょうとごしょ)
(場所)京都市上京区京都御苑
(アクセス)地下鉄丸太町駅~今出川駅
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<インフォメーション>
今週の大河ドラマ「龍馬伝」
材木問屋酢屋が舞台に。
京の維新12-坂本龍馬寓居之跡-

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
横浜三渓園-侘びを感じて-
<トピックス3♪>
Yahoo!カテゴリへ掲載されています。

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月24日 (日)

秋の散策、法起寺-古都奈良特集6-

静かに沈む夕日を眺めながら。
大和路、法起寺の夕日。
こころ、安らぎます。

24houki1

---------------------------------------------------
法起寺(ほうきじ)
(場所)奈良県生駒郡斑鳩町岡本1873
(アクセス)JR法隆寺駅下車。
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都鎌倉、散策風景より。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月22日 (金)

秋の散策、法起寺-古都奈良特集5-

室生寺、談山神社と、山里の初秋の風景から、
斑鳩(いかるが)の里へ。

20houki1

初秋の大和路は、コスモスが主役。

19houki

コスモス畑に、ビニールハウス。
大和路の今の田園風景に、国宝の三重塔が重なります。
---------------------------------------------------
法起寺(ほうきじ)
(場所)奈良県生駒郡斑鳩町岡本1873
(アクセス)JR法隆寺駅下車。
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都鎌倉、散策風景より。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月21日 (木)

秋の散策、談山神社-古都奈良特集4-

少し涼しくなってきました。
まもなく関西から関東にかけて紅葉が始まりますね。
初秋に訪れた談山神社より。

Danzan3

葺き替え前の十三重塔と山紅葉。
自然に色づく紅葉の斑が絶景です。
---------------------------------------------------
談山神社(たんざんじんじゃ)
(場所)奈良県桜井市多武峰319
(アクセス)近鉄室桜井駅よりバスで談山神社前。
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都鎌倉、散策風景より。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月20日 (水)

秋の散策、談山神社-古都奈良特集3-

多武峰(とうのみね)の談山神社へ。
紅葉の名所としても知られています。

Danzan1

明治時代に、寺院から神社へ。
境内は独特な空間が広がります。その代表的な神廟拝所より。

Danzan2

十三重塔と権殿を眺めて。
多くの人が訪れる紅葉シーズンの少し前に行くと、
ゆっくり鑑賞できます。
---------------------------------------------------
談山神社(たんざんじんじゃ)
(場所)奈良県桜井市多武峰319
(アクセス)近鉄室桜井駅よりバスで談山神社前。
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都鎌倉、散策風景より。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月19日 (火)

初秋の散策、室生寺-古都奈良特集2-

朱塗りの小さい五重塔。
古都奈良を代表する古刹、室生寺へ。

19murouji1

境内の建物は、上品に佇んでいます。
杉木立の隙間から、やさしく光が差し込みます。

19murouji2

自然と対話し、芸術を鑑賞する。
そんな空間であり、時間が流れます。

古都奈良、室生寺特集
---------------------------------------------------
室生寺(むろうじ)
(場所)奈良県宇陀市室生区室生78
(アクセス)近鉄室生口大野駅より室生寺行バス室生寺前。
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都鎌倉、散策風景より。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月18日 (月)

初秋の散策、室生寺-古都奈良特集1-

秋の訪れとともに、訪れたくなる古都奈良。
うましうるわし、いにしえの奈良へ。
11月初旬に訪れた奈良より、オススメスポットをご案内。

18murouji1

初秋は、紅葉も緑から赤に変わる時期。
真っ赤な晩秋の秋も美しいですが、移り変わる紅葉も情緒があります。

18murouji2

初秋の陽気な陽射しを浴びながら。

古都奈良、室生寺特集
---------------------------------------------------
室生寺(むろうじ)
(場所)奈良県宇陀市室生区室生78
(アクセス)近鉄室生口大野駅より室生寺行バス室生寺前。
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都鎌倉、散策風景より。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月16日 (土)

京の紅葉-金戒光明寺5-

祇園閣(ぎおんかく)より金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)黒谷さんを望みます。
重厚な大屋根が印象的、京の町からも荘厳な寺院を感じます。
坂本龍馬や新撰組の幕末維新時代。
徳川方、松平容保(かたもり)が率いる会津藩の本陣でもありました。

16kurotani

京の警備をこの小高い丘の境内から行っていたんですね。
手前の煙突と青銅の尖塔飾り屋根は、円山公園の長楽館本館。
ルネサンス様式を模した1909年に建てられた迎賓館です。
時代が重なり合う京の風景ですね。
東京で流れるJR東海のCM「そうだ 京都、いこう。」の
2010年盛秋のキャンペーン寺院です。
---------------------------------------------------
金戒光明寺(こんかいこうみょうじ) 黒谷さん
(場所)京都市左京区黒谷町121
(アクセス)市バス5番・100番、岡崎道下車徒歩10分。
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都鎌倉、散策風景より。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月15日 (金)

京の紅葉-金戒光明寺4-

京都で、光明寺というと、
長岡京の栗生光明寺を思い浮かべることも多く、
金戒光明寺は、通称、黒谷さんで通じます。

15kurotani2

山門近くの色づくカエデ。

15kurotani1

色鮮やかに、見頃は11月中旬。まだもう少しかかります。

15kurotani3

棗形(なつめがた)の手水鉢も。
色づいた紅葉を映す自然の鏡になりそうですね。
---------------------------------------------------
金戒光明寺(こんかいこうみょうじ) 黒谷さん
(場所)京都市左京区黒谷町121
(アクセス)市バス5番・100番、岡崎道下車徒歩10分。
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都鎌倉、東金木犀(きんもくせい)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月14日 (木)

京の紅葉-金戒光明寺3-

お気軽散策に、京都市内、一望してみたいと思いませんか。
境内から眺めることできる金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)。
2010年、「そうだ、京都、行こう。」のCMに流れるお寺です。

14kurotani1

東山より、八坂の塔、祇園閣、そして平安神宮大鳥居。
手前の緑の屋根は公立美術館としては東京都美術館につぎ
日本で二番目にできた京都市美術館です。

14kurotabu2

平安神宮の大鳥居より、京都駅、京都タワー、西山連峰と。

14kurotani3

比叡山、黒谷から降りた法然上人も、
京の風景を楽しんでいたのかもしれませんね。
気持ちのいい風景が広がります。
---------------------------------------------------
金戒光明寺(こんかいこうみょうじ) 黒谷さん
(場所)京都市左京区黒谷町121
(アクセス)市バス5番・100番、岡崎道下車徒歩10分。
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都鎌倉、東慶寺の金木犀(きんもくせい)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月13日 (水)

京の紅葉-金戒光明寺2-

京の紅葉もまもなく。
「そうだ、京都、いこう」の秋のCMキャンペーン寺院
2008年、三千院
2009年、栗生光明寺
そして今年、2010年、金戒光明寺。

13kurotani1

創設は、1175(承安)5年、法然が草庵を結び、念仏道場から。
普段は静かにお参りできます。

13kurotani2

百萬遍知恩寺、東山知恩院、清淨華院そして金戒光明寺。
浄土宗京都四ヶ本山のひとつです。

13kurotani3

今年は大勢の人が訪れそうです。
---------------------------------------------------
金戒光明寺(こんかいこうみょうじ) 黒谷さん
(場所)京都市左京区黒谷町121
(アクセス)市バス5番・100番、岡崎道下車徒歩10分。
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都鎌倉、東金木犀(きんもくせい)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月12日 (火)

京の紅葉-金戒光明寺1-

今年、2010年の京都の紅葉は、金戒光明寺。
東京では、JR東海のCM「そうだ京都行こう」
盛秋の金戒光明寺が流れはじめました。

12kurotani1

黒谷さんとして親しまれている金戒光明寺。

12kurotani2

11月には、荘厳な黒い山門と紅葉が華々しく。

12kurotani3

時代劇やドラマ、映画のシーンにもよく使われています。
日常の黒谷さんは、静かな境内です。
---------------------------------------------------
金戒光明寺(こんかいこうみょうじ) 黒谷さん
(場所)京都市左京区黒谷町121
(アクセス)市バス5番・100番、岡崎道下車徒歩10分。
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都鎌倉、東慶寺、金木犀(きんもくせい)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月11日 (月)

秋の鎌倉大仏~古都鎌倉だより~

秋晴れの古都鎌倉。
江ノ島電鉄で長谷駅へ。徒歩数分で、高徳院(こうとくいん)。
境内には、国宝、鎌倉大仏が鎮座しています。

11daibutu3

鎌倉の古寺には数多く残る仏像。
国宝に指定されているのは、唯一、この鎌倉大仏のみです。

11daibutu1

京都や奈良と異なり、文献資料なども乏しいことが、
文化庁の国宝指定が受けられないようですね。

11daibutu2

心地よい陽射しを受けながらの散策コース。
大勢の観光客で、賑わっています。
---------------------------------------------------
高徳院 鎌倉大仏(こうとくいん かまくらだいぶつ)
(場所)神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
(アクセス)江ノ島電鉄(江ノ電) 長谷駅から徒歩で10分。
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都鎌倉、鎌倉宮へ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 9日 (土)

秋の鎌倉宮の朝の一風景~古都鎌倉だより~

京急バスの終着駅、大塔宮。下車するとその前が境内への入口。

18kamakuragu1

気持ちのいい朝の鎌倉宮です。

18kamakuragu2

後醍醐天皇の皇子、護良親王(もりながしんのう)が祭神。

18kamakuragu3

明治2年に明治天皇の命により創建された神社です。
---------------------------------------------------
鎌倉宮(かまくらぐう)
(場所)神奈川県鎌倉市二階堂154
(アクセス)JR鎌倉駅から京急バス。大塔宮下車。
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都鎌倉、鎌倉宮へ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 8日 (金)

秋の荏柄天神社の陽射し~古都鎌倉だより~

福岡の太宰府天満宮、京都の北野天満宮とともに、
日本三天神のひとつに数えられています。

Egara1

本殿は鎮守の森に囲まれた小さな建物。

Egara2

やわらかい陽射しに、朱塗りの扉が鮮やかです。

Egara3

源頼朝が幕府を建てた時の鬼門に位置する神社は、
守護神社としての役割もあったとのことですね。
---------------------------------------------------
荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)
(場所)神奈川県鎌倉市二階堂74
(アクセス)JR鎌倉駅から京急バス。大塔宮下車 徒歩5分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都鎌倉、瑞泉寺の参道。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 7日 (木)

秋の覚園寺のハナセンナ~古都鎌倉だより~

鎌倉の中でも、最も古都を感じる覚園寺。
1時間に1回の拝観ツアーにて、僧侶の方が境内をご案内。
山間の本堂・薬師堂から周辺の自然、樹木まですべて撮影不可ですが、
色濃くのこる鎌倉時代の風情、静寂な空間が素敵です。

9kakuon1

こころも清らかに、静かに参拝を終えて。

9kakuon2

アンデスの乙女ともいわれるハナセンナは、黄色い妖精とも。

9kakuon3

やわらかい木漏れ日が境内の苔庭に降り注ぎます。
---------------------------------------------------
覚園寺(かくおんじ)
(場所)神奈川県鎌倉市二階堂421
(アクセス)JR鎌倉駅から京急バス。大塔宮下車 徒歩10分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都鎌倉、瑞泉寺の参道。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 6日 (水)

秋の瑞泉寺の芙蓉~古都鎌倉だより~

鎌倉宮から少し歩いて、山間に位置する瑞泉寺へ。

8zuisen1

境内は、白い芙蓉(フヨウ)が満開です。

8zuisen5 

一枝に数輪の小さい花が咲くシュウカイドウ。

8zuisen4_2

杉の大木から、シダコケまで、豊かな自然に育まれた境内です。
---------------------------------------------------
瑞泉寺(ずいせんじ)
(場所)神奈川県鎌倉市二階堂710
(アクセス)JR鎌倉駅から京急バス。大塔宮下車 徒歩13分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都鎌倉、瑞泉寺の参道。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 5日 (火)

秋の海蔵寺の萩~古都鎌倉だより~

古都鎌倉。
北鎌倉から、東慶寺、浄智寺を通って海蔵寺へ。

7kaizou1_2

海蔵寺は、宝戒寺とともに萩の寺として知られています。

7kaizou2

大輪を咲かせるフヨウをまだ見ることも。

7kaizou3

門前は紅白の萩が満開です。
---------------------------------------------------
海蔵寺(かいぞうじ)
(場所)神奈川県鎌倉市扇ガ谷4-18-8
(アクセス)JR鎌倉駅徒歩25分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都鎌倉、海蔵寺の萩。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 4日 (月)

秋の英勝寺の彼岸花~古都鎌倉だより~

古都鎌倉。
英勝寺は、ヒガンバナの寺として知られています。

6eishou1

竹林に咲くヒガンバナ。

6eishou2

蒼白なジンジャーは華やか。

6eishou3

密生するヒガンバナは情緒的に感じます。
---------------------------------------------------
英勝寺(えいしょうじ)
(場所)神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-16-3
(アクセス)JR鎌倉駅徒歩12分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都鎌倉、宝戒寺の白萩。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 3日 (日)

秋の宝戒寺の白萩~古都鎌倉だより~

古都鎌倉。
ゆっくり秋の時間が流れます。5houkai2

宝戒寺は萩の寺として知られています 。

5houkai1

睡蓮の鉢の水面から顔を出す小さなバイカモ。
梅のように白い花が咲くので梅花藻といいますね。

5houkai3

境内の美しい白萩は優雅です。
---------------------------------------------------
宝戒寺(ほうかいじ)
(場所)神奈川県鎌倉市小町3-5
(アクセス)JR鎌倉駅徒歩15分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
トップページ10月の更新。
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
京のこよみ。

<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
宝戒寺の白萩。
<トピックス3♪>
Yahoo!カテゴリへ掲載されています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 1日 (金)

秋の浄智寺のススキ~古都鎌倉だより~

東慶寺からほど近い浄智寺へ。

30jouchi1

光沢のススキがゆったり風になびいています。

30jouchi2

静かな縁側で秋の花を。
---------------------------------------------------
浄智寺(じょうちじ)
(場所)神奈川県鎌倉市山ノ内1402
(アクセス)JR北鎌倉徒歩7分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
トップページ10月の更新。
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
京のこよみ。

<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
浄智寺のススキ。
<トピックス3♪>
Yahoo!カテゴリへ掲載されています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »