秋の鎌倉宮の朝の一風景~古都鎌倉だより~
京急バスの終着駅、大塔宮。下車するとその前が境内への入口。
気持ちのいい朝の鎌倉宮です。
後醍醐天皇の皇子、護良親王(もりながしんのう)が祭神。
明治2年に明治天皇の命により創建された神社です。
---------------------------------------------------
鎌倉宮(かまくらぐう)
(場所)神奈川県鎌倉市二階堂154
(アクセス)JR鎌倉駅から京急バス。大塔宮下車。
---------------------------------------------------
↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ
京の社寺、由岐神社(鞍馬寺)。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース
古都鎌倉、鎌倉宮へ。
| 固定リンク
「68古都 鎌倉」カテゴリの記事
- 個性的な春の花 長谷寺 春めく鎌倉花風景vol.11(2015.04.25)
- 利休梅 長谷寺 春めく鎌倉花風景vol.10(2015.04.24)
- 竹林と吊り灯篭 長谷寺 春めく鎌倉花風景vol.9(2015.04.23)
- 石楠花 長谷寺 春めく鎌倉花風景vol.08(2015.04.22)
- スノーフレーク 光則寺 春めく鎌倉花風景vol.07(2015.04.21)
コメント