« 京の古寺 三室戸寺1 | トップページ | ブログ内検索を設置、「さくら」と。 »

2011年3月 8日 (火)

日本経済新聞の私の履歴書

トピックス!日本経済新聞の私の履歴書

思い起こすこと3年前。
六本木の東京ミッドタウンの21_21に訪れ、
聞き覚えのある声が響いていた。
設計された建築家の安藤忠雄さん本人が、
この美術館を説明されていたところに出くわした。
テレビと変わらず、
たまたま美術館に来た私ほか数十人を前に、
気さくに語って下さったこと、
直接話す機会を得たことを思い出した。
・・・
日本経済新聞の私の履歴書
今月は、その安藤忠雄さんです。
7回目の昨日は建築行脚。
京都、奈良の古建築について語られています。
初めての人は、ぜひこの機会に。
建築を知る人は、立ち止まって。
きっと、何か感じることが出来ます。

21211

手前の小さなLEDライトが、空間に緊張を感じさせます。
              21_21DESIGN SIGHT を訪れて 2010

Kuramata2121

「倉俣史朗とエットレ・ソットサス」展
     夢見る人が、夢見たデザイン
               2011.2.2-5.8

こちらの展覧会もオススメです。

---------------------------------------------------
21_21DESIGN SIGHT(トゥーワン・トゥーワン・デザインサイト)
(場所)東京都港区赤坂9-7-6
(交通)東京メトロ日比谷線六本木駅6番出口より徒歩約5分
---------------------------------------------------

<京都府地域情報♪>
京都府地域ブログランキングに参加しています。

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
本編です。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
これまでの閲覧は可能です。
<トピックス3♪>
Yahoo!カテゴリへ掲載されています

|

« 京の古寺 三室戸寺1 | トップページ | ブログ内検索を設置、「さくら」と。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本経済新聞の私の履歴書:

« 京の古寺 三室戸寺1 | トップページ | ブログ内検索を設置、「さくら」と。 »