京のさくら30 思いにふけて 哲学の道
京のさくら30 思いにふけて 哲学の道
若王子(にゃくおうじ)から銀閣寺まで、
120年前の遺構、琵琶湖疏水に沿いながら、
時を忘れて、のんびり歩く。
満開の桜のお出迎え、
そよ風で舞った桜の花びら、
水面(みなも)に落ち、
ゆっくり流れて、
情緒あふれる空間に、
少しばかり思いにふける。
そんな場所です。
---------------------------------------------------
哲学の道(てつがくのみち)
(場所)京都市左京区鹿ケ谷
(アクセス)市バス「浄土寺」下車徒歩10分
---------------------------------------------------
<京都府地域情報♪>
京都府地域ブログランキングに参加しています。
<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ
本編です。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース
これまでの閲覧は可能です。
<トピックス3♪>
Yahoo!カテゴリへ掲載されています。
| 固定リンク
「57京のうつろい-桜-」カテゴリの記事
- 京のさくら 紅しだれ桜 原谷苑(2015.03.27)
- 京のさくら 紅しだれ桜のトンネル 原谷苑(2015.03.26)
- 桜の開花 平安神宮東御苑(2015.03.25)
- 京のさくら 山笑ふ 鯖街道(2014.04.26)
- 京のさくら 梅と桜 三千院(2014.04.25)
コメント