近江 竹生島信仰 宝厳寺
近江 竹生島信仰 宝厳寺
代々続く、浅井家の竹生島信仰。
御本尊『大辯才天』は、浅井家の守り神として信仰され、
地域の強い信仰から、
明治元年の神仏分離令による廃寺を逃れ、
竹生島神社、宝厳寺と、神様と仏様が同居する寺院です。
西国三十三所めぐりの第三十番札所、宝厳寺。
階段を上り、弁財天の本堂へ。
願い事を紙に書いて、ダルマのお腹に丸めて入れて奉納する、
弁天様の幸せ願いダルマも。
今年は、NHK大河ドラマ「江」のゆかりの地として、
大勢の人が訪れています。
---------------------------------------------------
竹生島(ちくぶしま)
(場所)滋賀県長浜市早崎町
(アクセス)琵琶湖東岸:長浜もしくは彦根から遊覧船で30分
琵琶湖西岸:今津から遊覧船で30分
---------------------------------------------------
<京都府地域情報♪>
京都府地域ブログランキングに参加しています。
<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ
本編です。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース
これまでの閲覧は可能です。
<トピックス3♪>
Yahoo!カテゴリへ掲載されています。
| 固定リンク
「69古都 近江」カテゴリの記事
- ある日の漁港 琵琶湖(2016.01.09)
- 近江八幡 夕日 琵琶湖(2015.08.17)
- 湖北 コバルトブルー 余呉湖vol.08(2015.08.13)
- 湖北 天女の衣掛柳 余呉湖vol.07(2015.08.12)
- 湖北 余呉駅 余呉湖vol.06(2015.08.11)
コメント