« 古都鎌倉 金木犀 東慶寺 | トップページ | 古都鎌倉 鎌倉五山 寿福寺 »

2011年10月11日 (火)

古都鎌倉 金木犀 圓應寺

古都鎌倉 金木犀 圓應寺

金木犀のこの季節は、訪れる人も多い。

Enouji1

他の金木犀と迫力が違い、

Ennouji3

風が吹けば、雨のように花びらが降り散り、

Ennouji2

樹木の周りはオレンジに敷き詰まる。

Eenouji4

運慶(うんけい)による閻魔大王像で知られ、

十王像で囲まれるお堂の中も魅力的。

---------------------------------------------------
圓應寺 (えんのうじ)
(場所)鎌倉市山之内1543
(交通)JR北鎌倉駅徒歩約15分
---------------------------------------------------

<メッセージ!!>

いつも訪れていただき、有難うございます。

連休ということもあり、大勢の方に訪れていただいているようです。

またコメントやメールを頂き、有難うございます。

返信させて頂いておりませんが、

引き続き、閲覧させて頂いております。

当ブログは訪れたシーンを振り返りながら、

掲載しています。どうぞ、引き続きご覧くださいませ。

・・・

今年の鎌倉は、台風15号の影響で、

海からの潮が鎌倉市内をふりそそぐ、塩害に。

イチョウやモミジは枯れているのが目立ちます。

Momijiengai

海から少し離れた円覚寺の紅葉も。

京都や奈良にはない自然の猛威にさらされて。

それでも見所は、多くあります。

今週も、古都鎌倉の風景をつづります。

2011.10.10 mitsu

<京都府地域情報♪>
京都府地域ブログランキングに参加しています。
<トピックス1♪>
古都のあれこれフォトスペース 
古都あれアーカイブ。
<トピックス2♪>
古都のあれこれホームページ 
本編です。
<トピックス3♪>
Yahoo!カテゴリへ掲載されています

|

« 古都鎌倉 金木犀 東慶寺 | トップページ | 古都鎌倉 鎌倉五山 寿福寺 »

68古都 鎌倉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古都鎌倉 金木犀 圓應寺:

« 古都鎌倉 金木犀 東慶寺 | トップページ | 古都鎌倉 鎌倉五山 寿福寺 »