熊野信仰 平清盛ゆかりの地を訪ねてvol.10
熊野信仰 平清盛ゆかりの地を訪ねてvol.10
平安末期、盛んな熊野信仰、
平清盛は、たびたび熊野を訪れたといわれています。
大斎ヶ原(おゆみがはら)の熊野本宮大社、
つつじの咲き始め、青岸渡寺の三重塔と那智の滝
御神体を滝とする熊野那智大社の別宮飛瀧神社前より、那智の滝。
熊野那智大社のご神木、生命の力強さを感じて。
上皇もまた、熊野への参拝回数が白河上皇9回、鳥羽上皇21回、
後白河上皇34回、後鳥羽上皇28回と、手厚い信仰がうかがえます。
---------------------------------------------------
熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)
(場所)和歌山県田辺市本宮町本宮1100
青岸渡寺(せいがんとじ)
(場所)和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)
(場所)和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
---------------------------------------------------
| 固定リンク
「56京の歴史風土」カテゴリの記事
- 菊水鉾 山鉾巡行 祇園祭(2014.07.14)
- 祇園囃子 吉井勇 祇園祭(2014.07.07)
- 2014年 祇園祭カレンダー(2014.06.30)
- 新春2014 かるた始め 八坂神社(2014.01.03)
- 大晦日 大祓式 下鴨神社(2013.12.31)
コメント