六道珍皇寺 平清盛ゆかりの地を訪ねてvol.05
六道珍皇寺 平清盛ゆかりの地を訪ねてvol.05
八坂神社や恵比須神社のように雅な場所がある一方で、
六道さんと呼ばれる雅とはかけ離れたところも。
六道の辻ともいわれ、現世と冥界(あの世)との境目をさし、
静かな境内も、何か漂う重い空気、
正面障子の4つの窓から本尊の薬師如来を見ることができ、
両側の提灯には、あの世への入口と、生々しい。
小野篁(おののたかむら)が地獄と行き来したといわれる井戸を
格子の隙間から覗くこともでき、
鐘楼は、赤い布のついた綱を手前に引っ張ると鐘がなる迎鐘、
お盆は、その音に導かれて先祖の精霊が戻ってくるといわれる、
通称「六道まいり」といわれる風習が、今も受け継がれている。
平氏の六波羅殿があったこの周囲は、陰と陽が混在する風土を感じます。
---------------------------------------------------
六道珍皇寺 六道さん (ろくどうちんのうじ ろくどうさん)
(場所)京都市東山区五条通大和大路通四条下ル4丁目小松町595
(交通)阪急「河原町駅」下車18分
---------------------------------------------------
| 固定リンク
「56京の歴史風土」カテゴリの記事
- 菊水鉾 山鉾巡行 祇園祭(2014.07.14)
- 祇園囃子 吉井勇 祇園祭(2014.07.07)
- 2014年 祇園祭カレンダー(2014.06.30)
- 新春2014 かるた始め 八坂神社(2014.01.03)
- 大晦日 大祓式 下鴨神社(2013.12.31)
コメント