大草履 百済寺1 古都近江
大草履 百済寺1 古都近江
琵琶湖の東岸、湖東三山のひとつ百済寺(ひゃくさいじ)へ、
推古天皇の時代に、聖徳太子により、渡来人である百済人のために創建と伝わる、
参道途中の、仁王門の大草履は知られるところ、
さらに数百段ある石畳の階段を上って、本堂へ
---------------------------------------------------
百済寺(ひゃくさいじ)
(場所)滋賀県東近江市百済寺町323
(交通)近江鉄道「八日市」下車、タクシー約15分
---------------------------------------------------
※撮影2012年5月上旬
| 固定リンク
「69古都 近江」カテゴリの記事
- ある日の漁港 琵琶湖(2016.01.09)
- 近江八幡 夕日 琵琶湖(2015.08.17)
- 湖北 コバルトブルー 余呉湖vol.08(2015.08.13)
- 湖北 天女の衣掛柳 余呉湖vol.07(2015.08.12)
- 湖北 余呉駅 余呉湖vol.06(2015.08.11)
コメント