« 三重石塔 石塔寺2 古都近江 | トップページ | イギリス村 修善寺虹の郷 熱海修善寺紀行6 »

2012年7月30日 (月)

三重石塔 石塔寺3 古都近江

三重石塔 石塔寺3 古都近江

3ishidouji1

「石塔寺へ最初に行ったのは、ずいぶんの前のことだが、
あの端正な白鳳の塔を見て、私ははじめて石の美しさを知った。
朝鮮にも、似たような塔はあるが、味といい、姿といい、
これは日本のものとしてしかいいようがなく、
歴史や風土が人間に及ぼす影響を今さらのように痛感した」
            かくれ里 白洲正子 講談社文芸文庫 より

三重石塔の一段目は、二つの同じ大きさの石を並べ、構造上の安定を保っているといわれ、

遠い昔に考えられた、さりげないその技術もまた、堪能できます。

---------------------------------------------------
石塔寺(いしどうじ)
(場所)滋賀県東近江市石塔町860番地
(交通)近江鉄道「桜川」下車、徒歩約30分
---------------------------------------------------
※撮影2012年5月上旬

|

« 三重石塔 石塔寺2 古都近江 | トップページ | イギリス村 修善寺虹の郷 熱海修善寺紀行6 »

69古都 近江」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三重石塔 石塔寺3 古都近江:

« 三重石塔 石塔寺2 古都近江 | トップページ | イギリス村 修善寺虹の郷 熱海修善寺紀行6 »