京のさくら 嵯峨野かいわい 4
京のさくら 嵯峨野かいわい 4
春の散策には心地よい嵯峨野かいわいへ、
大覚寺のさくら 2011 (京のさくら28)
”中国の洞庭湖を模したといわれる庭湖(ていこ)、その池には天神島と菊ヶ島と庭湖石、
菊ヶ島の野菊を器に生けたことが、いけばなの発祥地と伝わる、
華道の嵯峨御流(ごりゅう)の総司所”
大覚寺のさくら 2011 (京のさくら28)
”放生池は、静かな湖面にて、湖畔の桜並木が上品にて”
鎮守のさくら 2011
”のどかな風景が広がる嵯峨野のさくらは、グランドの少年サッカーを見守る”
---------------------------------------------------
◆旧嵯峨御所大覚寺門跡(きゅうさがごしょだいかくじもんぜき)
京都市右京区嵯峨大沢町4
>>京都バス「大覚寺前」下車
◆旧嵯峨御所大覚寺門跡(きゅうさがごしょだいかくじもんぜき)
京都市右京区嵯峨大沢町4
>>京都バス「大覚寺前」下車
◆嵯峨野 広沢池(ひろさわのいけ)
京都市右京区嵯峨野
>>京都バス「広沢池前」下車
---------------------------------------------------
*カテゴリー「15.京のうつろい-さくら-」を再構成して、掲載しています。*
| 固定リンク
「57京のうつろい-桜-」カテゴリの記事
- 京のさくら 紅しだれ桜 原谷苑(2015.03.27)
- 京のさくら 紅しだれ桜のトンネル 原谷苑(2015.03.26)
- 桜の開花 平安神宮東御苑(2015.03.25)
- 京のさくら 山笑ふ 鯖街道(2014.04.26)
- 京のさくら 梅と桜 三千院(2014.04.25)
コメント