根本中堂 延暦寺 叡山界隈vol.04
根本中堂 延暦寺 叡山界隈vol.04
比叡山に東塔、西塔、横川(よかわ)の三地区にまたがる延暦寺
東塔の中心にあるのは国宝の根本中堂 全山の総本堂 本尊は薬師如来
正面をコの字型に囲まれた廻廊も印象深く
785年に最澄(伝教大師)が比叡山で修行し薬師堂を建立したことにはじまる
織田信長の焼き討ち(1571)により全山焼失するも、
71年かかって、徳川家光により再興(1642)
1994年古都京都の文化財のひとつとして世界遺産にも登録
本尊厨子前の「不滅の法灯」も知られるところにて
---------------------------------------------------
◆延暦寺(えんりゃくじ)
滋賀県大津市坂本本町4220
>>京阪バス「延暦寺」下車 京都市内より40分
---------------------------------------------------
●tweet●
秋葉原駅のホームの階段を降りる目線の先
”そうだ京都、行こう”の公式ポスター
地蔵院の青もみじが目にとまる。
| 固定リンク
「44京の古寺-洛北-」カテゴリの記事
- 森に佇む 上賀茂神社(2016.01.11)
- 春の花だより ショウジョウバカマ 三千院vol.04(2015.04.04)
- 阿弥陀堂の桜 三千院vol.03(2015.04.03)
- 石楠花 三千院vol.02(2015.04.02)
コメント