ブックレビュー「丹下健三を語る」File.06
ブックレビュー「丹下健三を語る」File.06
建築家丹下健三さんの生誕100年を記念して、
瀬戸内国際芸術祭2013にて、香川県立ミュージアムで展覧会が行われています。
2013年7月10日に鹿島出版会から発刊された
「丹下健三を語る 初期から一九七〇年代までの軌跡」 槇文彦、神谷宏治編著
丹下健三さんと交友のある建築家や芸術家の方々が座談会形式で深く語っています。
なかでも、隈研吾さんらの座談会での斬新な考察や
磯崎新さんが書き下ろされた架空座談会は、その語りに引き込まれます。
要所に使われている挿絵や写真も、その時代を回顧させられ、
考えさせられる機会にて、重厚な内容、読み応えのある一冊です。
芸術新潮2013年8月号
「磯崎新が読み解く知られざる丹下健三」
こちらも読みやすい。
・・・
これまでに訪れた代表的な建築物より、
「広島平和記念資料館」 竣工1955年
「東京カテドラル聖マリア大聖堂」竣工1964年12月
「国立代々木屋内総合競技場」竣工1964年9月
「第一体育館と第二体育館」
「代々木体育館の催しにて」
今なお、世代を超えて、多くの人が訪れる原宿にある体育館です。
| 固定リンク
「74ブックレビュー」カテゴリの記事
- ブックレビュー「丹下健三を語る」File.06(2013.07.28)
- ブックレビュー「細川ガラシャ夫人」三浦綾子File.05(2011.09.04)
- ブックレビュー 「かくれ里」白洲正子 file.4(2011.08.28)
- ブックレビュー 「古都」 川端康成(2011.08.08)
- ブックレビュー 里山の少年(2011.06.26)
コメント