京都の夏 大長刀 祇園祭
京都の夏 大長刀 祇園祭
長刀鉾の鉾先 大長刀 作:三条小鍛冶宗近
当時は真剣であったが、天保8年(1837)に竹製に錫伯を押し付けたもの
1.13メートルの長刀 刃先は八坂神社や京都御所に向かないように南を向いている
7/1~5 吉符入
7/2 くじ取り式
7/5 長刀鉾町稚児舞披露
7/10~14 鉾建て・山建て
7/12~14 鉾曳き初め
7/14~16 屏風祭
7/14~16 宵山
7/17 山鉾巡行・神幸祭 神輿渡御
7/24 花笠巡行・還幸祭
7/25 狂言奉納
7/28 神輿洗
7/29 神事済奉告祭
7/31 疫神社夏越祭
---------------------------------------------------
◆山鉾町(やまぼこちょう)
京都市中京区新町通ほか
>>阪急四条烏丸10分
---------------------------------------------------
| 固定リンク
「56京の歴史風土」カテゴリの記事
- 菊水鉾 山鉾巡行 祇園祭(2014.07.14)
- 祇園囃子 吉井勇 祇園祭(2014.07.07)
- 2014年 祇園祭カレンダー(2014.06.30)
- 新春2014 かるた始め 八坂神社(2014.01.03)
- 大晦日 大祓式 下鴨神社(2013.12.31)
コメント