古都近江 東近江 永源寺7
古都近江 東近江 永源寺7
京都や鎌倉が中心だった時代に、近江の東の郷で栄えた永源寺
寂室元光禅師(じゃくしつげんこうぜんじ)の厚い信仰
本尊「世継観音(よつぎかんのん)」としても知られる
秋になると大勢の人が訪れる 紅葉屈指の古刹にて
境内には三千本ともいわれる青もみじ その静寂した参道を再び歩きながら
夕暮の蝉しぐれ 羅漢像が見下ろす羅漢坂を降り お地蔵さんに挨拶を交わして
---------------------------------------------------
◆永源寺(えいげんじ)
滋賀県東近江市永源寺高野町41
>>近江鉄道「八日市」より近江バス約35分
---------------------------------------------------
| 固定リンク
「69古都 近江」カテゴリの記事
- ある日の漁港 琵琶湖(2016.01.09)
- 近江八幡 夕日 琵琶湖(2015.08.17)
- 湖北 コバルトブルー 余呉湖vol.08(2015.08.13)
- 湖北 天女の衣掛柳 余呉湖vol.07(2015.08.12)
- 湖北 余呉駅 余呉湖vol.06(2015.08.11)
コメント