池泉 蓮華寺 叡山界隈vol.57
池泉 蓮華寺 叡山界隈vol.57
高野川沿いにある通称、洛北蓮華寺(らくほくれんげじ) 以前は時宗の寺院。
加賀藩の家老 今枝近義(いまえだちかよし)が、応仁の乱で荒廃した洛中の寺院を
移行し、比叡山延暦寺の僧を招いて再興したため、天台宗の末寺のひとつです。
高野川の清流を引き込んだ書院前の池泉庭園
書院から眺める池泉は、素朴な優雅さを感じ
庭の石組みや石橋が、空間に緊張感をもたらす
石川丈山や狩野探幽が作庭に携わったといわれているその池泉と対峙しながら。
叡山電鉄で途中下車、静寂した庭園の観賞を。
---------------------------------------------------
◆蓮華寺 (れんげじ)
京都市左京区上高野八幡町
>>叡山電鉄叡山本線 三宅八幡駅 徒歩10分
---------------------------------------------------
※2011年の訪れ、写真・文を再構成しています。
| 固定リンク
「44京の古寺-洛北-」カテゴリの記事
- 森に佇む 上賀茂神社(2016.01.11)
- 春の花だより ショウジョウバカマ 三千院vol.04(2015.04.04)
- 阿弥陀堂の桜 三千院vol.03(2015.04.03)
- 石楠花 三千院vol.02(2015.04.02)
コメント