回峰修験 葛川明王院3 叡山界隈vol.78
回峰修験 葛川明王院3 叡山界隈vol.78
平安初期に比叡山延暦寺の僧 相応和尚が回峰行の道場として開かれた明王院
比叡山延暦寺の北の修行場 北嶺修験 山岳信仰の場として知られる
安曇川にそそぐ支流のひとつ 上流には天台修験・回峰修験の聖地
聖域にて、今もその信仰が受け継がれています
---------------------------------------------------
◆葛川息障明王院(かつらかわそくしょうみょうおういん)
滋賀県大津市葛川坊村町155
>>京都から国道367号線、大原、途中、花折峠越えて
---------------------------------------------------
| 固定リンク
「48京の古寺-洛外-」カテゴリの記事
- 宇治 鐘楼 興聖寺vol.08(2014.07.04)
- 宇治 石橋 興聖寺vol.07(2014.07.03)
- 宇治 廻廊から 興聖寺vol.06(2014.07.02)
- 宇治 石の庭園 興聖寺vol.05(2014.07.01)
- 宇治 石組み 興聖寺vol.04(2014.06.27)
コメント