« 京のさくら 山笑ふ 鯖街道 | トップページ | 京の新緑 山吹 松尾大社 »

2014年4月27日 (日)

京の古寺 栄西と建仁寺 東京国立博物館

京の古寺 栄西と建仁寺 東京国立博物館

春の美術館巡り

2014年3月25日-5月18日

東京国立博物館平成館で開催中

禅宗を広め、建仁寺を開創した栄西(ようさい)

展覧会では、栄西や建仁寺のゆかりの品々が展示

明庵栄西座像(みんなんようさいざぞう) 鎌倉・寿福寺 蔵

俵屋宗達(たわらやそうたつ)の風神雷神図屏風 京都・建仁寺 蔵

伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)の雪梅雄鶏図(せつばいゆうけいず) 京都・両足院 蔵

海北友松(かいほうゆうしょう)の雲龍図 京都・建仁寺 蔵

ほか、見応えのある作品が一同に見られます

建仁寺で、毎年、栄西の降誕会(4月20日)に行われる四頭茶会(よつがしらちゃかい)

その空間を再現し、映像で その様子も見られる貴重な機会にて。

Yousai1

「栄西と建仁寺 特別展」 東京国立博物館平成館(上野)

Yousai2

「新緑の参道」 寿福寺(鎌倉)

Yousai3

「開山堂」 建仁寺(京都)

---------------------------------------------------
◆東京国立博物館(東京国立博物館)
 東京都台東区上野公園13-9
>>JR「上野駅」徒歩10分
◆寿福寺(じゅふくじ)
 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1丁目17-7
>>JR「鎌倉駅」徒歩15分
◆建仁寺(けんにんじ)
 京都市東山区大和大路通四条下る四丁目 小松町584
>>阪急「河原町駅」徒歩10分
---------------------------------------------------

|

« 京のさくら 山笑ふ 鯖街道 | トップページ | 京の新緑 山吹 松尾大社 »

43京の古寺-洛中-」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京の古寺 栄西と建仁寺 東京国立博物館:

« 京のさくら 山笑ふ 鯖街道 | トップページ | 京の新緑 山吹 松尾大社 »