宇治 むくのき 県神社
宇治 むくのき 県(あがた)神社
1052年 関白藤原頼道が平等院を建立したとき
鬼門除け 鎮守社として伝わる
祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
宇治市銘木百選 樹齢500年 26m むくのき にて
しめ縄の大木に迎えられ 鎮守の森の面影を残しつつ
「社殿」 県神社
「むくのきの根張り」 県神社
「新緑のむくのき」 県神社
---------------------------------------------------
◆県神社(あがたじんじゃ)
京都府宇治市宇治蓮華72
>>JR「宇治」,京阪電車「京阪宇治」徒歩7分
---------------------------------------------------
| 固定リンク
「48京の古寺-洛外-」カテゴリの記事
- 宇治 鐘楼 興聖寺vol.08(2014.07.04)
- 宇治 石橋 興聖寺vol.07(2014.07.03)
- 宇治 廻廊から 興聖寺vol.06(2014.07.02)
- 宇治 石の庭園 興聖寺vol.05(2014.07.01)
- 宇治 石組み 興聖寺vol.04(2014.06.27)
コメント