« 晩秋の京都 龍宮門 古知谷阿弥陀寺vol.01 | トップページ | 晩秋の京都 懸崖造りの茶室 瑞雲閣 古知谷阿弥陀寺vol.03 »

2014年12月17日 (水)

晩秋の京都 古道 古知谷阿弥陀寺vol.02

晩秋の京都 古道 古知谷阿弥陀寺vol.02

1609年(慶長14年)に弾誓(たんぜい)上人が開基した念仏道場

静寂とした深い森の参道を抜けると 空が見え 光が射し込む

深い森から見える空は 手が届くような錯覚に

霊気が漂う古道を歩きながら。

2kotitani1

「光が見える方向へ」 古知谷阿弥陀寺 2014.11.24

2kotitani2

「古知谷の古道」 古知谷阿弥陀寺 2014.11.24

---------------------------------------------------
◆古知谷阿弥陀寺(こちだにあみだじ)
 左京区大原古知谷86
>>京都バス「古知谷」下車徒歩約15分
---------------------------------------------------

|

« 晩秋の京都 龍宮門 古知谷阿弥陀寺vol.01 | トップページ | 晩秋の京都 懸崖造りの茶室 瑞雲閣 古知谷阿弥陀寺vol.03 »

61京のうつろい-紅葉-」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晩秋の京都 古道 古知谷阿弥陀寺vol.02:

« 晩秋の京都 龍宮門 古知谷阿弥陀寺vol.01 | トップページ | 晩秋の京都 懸崖造りの茶室 瑞雲閣 古知谷阿弥陀寺vol.03 »