冬の近江 日牟禮八幡宮2 八幡堀
冬の近江 日牟禮八幡宮2 八幡堀
正月の松飾りや注連縄(しめなわ)を集めて焼く火祭り 左義長祭り
3月13~15日に行われ
左義長とは 松明(たいまつ)、だし、十二月(赤紙)で作られる神輿のような
初日は、近江八幡の町内会を渡御 2日目には 奉火
そのお祭りは 湖国 近江八幡に春の訪れを告げます。
---------------------------------------------------
◆八幡堀(はちまんぼり)
滋賀県近江八幡市新町
>>JR琵琶湖線近江八幡駅からバス12分
---------------------------------------------------
| 固定リンク
「69古都 近江」カテゴリの記事
- ある日の漁港 琵琶湖(2016.01.09)
- 近江八幡 夕日 琵琶湖(2015.08.17)
- 湖北 コバルトブルー 余呉湖vol.08(2015.08.13)
- 湖北 天女の衣掛柳 余呉湖vol.07(2015.08.12)
- 湖北 余呉駅 余呉湖vol.06(2015.08.11)
コメント