しょうざん 私の京都vol.52
しょうざん 私の京都vol.52
京都の北に位置する しょうざんリゾート
北山杉は、仙洞御所、桂離宮、修学院離宮に
用いられた朝廷御用木にて
その台杉とは
一本の親杉から幾本もの垂木が取れるもの
独特な形をしています
北山から移植された3000本の北山杉
三万五千坪の日本庭園
京都の隠れた名所にて
静かなひとときをすごせます
存在感のある石と苔庭が美しく
杉の木立をゆっくり歩きながら
点在する茶室のひとつ、玉庵
台杉が寄り添う聴松庵は
裏千家宋匠・玄々斎の設計による茶室
点在する茶室の中でも
ひときわ存在感のある酒樽茶室なども
広い園内には、せせらぎも
苔庭の間を静かに流れ
計算された波紋もまた美しい
日本庭園 秋の移ろい 敷紅葉が美しく
(2012年11月23日撮影 しょうざん)
| 固定リンク
「39私の京都」カテゴリの記事
- ロームシアター京都(2016.01.16)
- 平野神社 私の京都vol.80(2015.12.29)
- 北野天満宮 私の京都vol.79(2015.12.25)
- 西本願寺 私の京都vol.77(2015.12.21)
- 南座 私の京都vol.76(2015.12.18)
コメント