33京の集落-嵯峨野-

夏空の嵯峨野の案山子(かかし)

夏空の嵯峨野。のんびり空間を散策します。

4sagano1

広沢の池の手前で見ることが出来ます。

4sagano2

いろいろな手作りかかし。

4sagano3

秋の田のかりほの庵のとまをあらみ
我がころも手は露にぬれつつ
天智天皇「小倉百人一首」より

残暑が続きますが、少し早い秋の気分になれますね。
---------------------------------------------------
嵯峨野 広沢の池
(場所)京都市右京区嵯峨広沢町
(アクセス)市バス26系統山越下車、徒歩7分
---------------------------------------------------
  ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

<トピックス1♪>
古都のあれこれホームページ 
トップページ9月を更新しました。
<トピックス2♪>
古都のあれこれフォトスペース 
嵯峨野のかかしを掲載しました。
<トピックス3♪>
Yahoo!カテゴリへ掲載されています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京の集落-嵯峨鳥居本4-

嵯峨鳥居本(さがとりいいもと)
愛宕神社、愛宕念仏寺、一の鳥居、化野念仏寺、小倉山、・・・。

21torii1

降りてくると最初に出会うのが平野屋などの藁葺きの建物。

21torii2

カーブに差し掛かると、虫籠窓の町家が印象的です。

21torii3

そして白い蔵の立ち並ぶ町家も。
ゆっくり散策、絵になる風景が視界に入ってきますね。

---------------------------------------------------
嵯峨鳥居本(さがとりいもと)
(場所)京都市嵯峨鳥居本
(アクセス)阪急嵐山駅から徒歩20分
---------------------------------------------------

   ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京の集落-嵯峨鳥居本3-

化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)

20adasino1

京のお盆の風物詩といえば、五山の送り火、万灯流しそして千灯供養。
千灯供養は8月24日、25日に行われます。

20adasino3

八千体にもおよぶ無縁の石仏。
小さい境内ですが、石塔の群は圧倒されますね。

20adasino5

化野念仏寺を下り、再び、鳥居本の街並みへ。

小倉百人一首より3句。
春すぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山
あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかも寝む
田子の浦に うち出いでて見みれば 白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ

---------------------------------------------------
化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)
(場所)右京区嵯峨鳥居本化野町17
(アクセス)京都バス停『鳥居本』より 徒歩約5分
---------------------------------------------------

   ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京の集落-嵯峨鳥居本2-

化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)
鮎料理屋平野屋、一の鳥居から少し下ると、化野念仏寺に。
小倉山の東北方向の中腹に位置しています。
小倉山が百人一首で歌われる華やかさであるのとは異なり、
化野は、葬送の地として知られ、野ざらしの地でもありました。

19adasino1

そんな土地、人々そして弔いのために、弘法大師が開創したといわれています。
人通りの街道から離れるように、参道を上がっていきます。

19adasino3

参道から最初に出会う石の阿弥陀三尊。

19adasino2

本尊は阿弥陀如来像。
阿弥陀如来が、静かに境内の無縁仏を見守っています。

小倉百人一首(おぐらひゃくにんいっしゅ)
第1句は、
秋の田の  かりほの庵の  苫をあらみ  我が衣手は  露にぬれつつ
「あきのたの  かりほのいほの  とまをあらみ  わがころもでは  つゆにぬれつつ」
ですね。

---------------------------------------------------
化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)
(場所)右京区嵯峨鳥居本化野町17
(アクセス)京都バス停『鳥居本』より 徒歩約5分
---------------------------------------------------

   ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京の集落-嵯峨鳥居本1-

嵯峨野、北の玄関口、愛宕念仏寺から鳥居本へ再び。

18torii2

一の鳥居。いつ見ても絵になる風景ですね。
この鳥居は、848メートルある愛宕山山頂の愛宕神社への入口です。

18torii3

鳥居本は、愛宕神社の門前町として栄えてきました。
そのひとつが、鳥居をくぐると目の前、平野屋です。

18torii4

鮎料理屋の平野屋は400年以上続く老舗の商家です。

---------------------------------------------------
嵯峨鳥居本(さがとりいもと)
(場所)京都市嵯峨鳥居本
(アクセス)阪急嵐山駅から徒歩20分
---------------------------------------------------

   ↓よろしければ、投票をお願いします!!。↓
人気ブログランキングへ                 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 京都情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

00はじめに | 01トピックス♪ | 02京の歳時記 | 03古寺を巡る | 04古寺を巡る-洛中- | 05古寺を巡る-洛北- | 06古寺を巡る-洛南- | 07古寺を巡る-洛東- | 08古寺を巡る-洛西- | 09古寺を巡る-洛外- | 10古寺を巡る-枯山水- | 11京の花街 | 12京の花街-北野上七軒- | 13京の花街-祇園甲部- | 14京の花街-祇園東- | 15京の花街-宮川町- | 16京の花街-先斗町- | 17京の花街-島原- | 20京町家 | 21京町家-無名舎- | 22京町家-紫織庵- | 23京町家-並河記念館- | 24京町家-社家西村家- | 25京町家-堀野記念館- | 26京町家-山鉾町- | 28京の宮廷-有栖川宮- | 30京の集落 | 31京の集落-伊根- | 32京の集落-美山- | 33京の集落-嵯峨野- | 34京の集落-越畑- | 35京の集落-雲ヶ畑- | 37京のかくれ里-金蔵寺- | 38京のかくれ里-常照皇寺- | 39京のかくれ里 酬恩庵 | 40京のお祭り | 41京のお祭り-葵祭- | 42京のお祭り-祇園祭- | 43京のお祭り-時代祭- | 45京の生活 | 46京の生活-京料理- | 47京の生活-京菓子- | 48京の生活-ならわし- | 49京の生活-路地・辻子- | 50京の歴史 | 51京の歴史-平安以前- | 55京の歴史-桃山・江戸- | 56京の歴史-維新- | 57京のうつろい-さくら- | 58京のうつろい-初夏- | 59京のうつろい-夏- | 60京のうつろい-紅葉- | 61京の紅葉-光明寺- | 62京の紅葉-善峰寺- | 63京の紅葉-嵐山- | 64京の紅葉-鷹峰- | 65京の紅葉-永観堂- | 66京の紅葉-東福寺- | 68京の紅葉-詩仙堂- | 69京のうつろい-冬- | 71棚田百選 | 72棚田百選-能勢- | 73棚田百選-下赤坂- | 74棚田百選-明日香- | 75棚田百選-大江- | 76棚田百選-丹後- | 78棚田百選-西谷- | 82古都散策-奈良- | 83古都散策-鎌倉- | 84古都散策-近江- | 86街道散策-熊野- | 87街道散策-備中- | 89街道散策-酒田- | 90特集:茶室 | 91特集:住宅建築 | 92特集:美術館 | 95ブックレビュー | 95特集:障子 | 96特集:四季の花 | 97地図でご案内 | 98目次(年度ごと) | 99プロフィール | 住まい・インテリア | 旅行・地域 | 日記・コラム・つぶやき | 映画・テレビ