41京のお祭り-葵祭-

京の三大祭-葵祭-

葵祭(あおいまつり)
今年も晴天の中、5月15日に葵祭が行われました。
葵祭りは、賀茂別雷神社(かもわけいかづち)(上賀茂神社)と、
賀茂御祖神社(かもみおや)(下鴨神社)の例祭です。

19aoi1

行列は、京都御所から下賀茂神社、上賀茂神社へ向かいます。
建礼門前より出発前の様子は、本列の牛車。

19aoi2

「源氏物語」「枕草子」「今昔物語」から「徒然草」まで、
古典文学の中でも祭りの風情が描かれています。
大傘にしつらえられた風流傘の列です。

19aoi3

本列の後ろに、女人列、葵祭りのヒロイン斎王代を中心とする列。
皇室から差し出された内親王・女王を斎王といいますが、
葵祭りでは、京都ゆかりの一般女性から選ばれるのが斎王代となります。
御腰輿(およよ)に乗ったその斎王代(さいおうだい)の列がなします。

19aoi4

斎王代の前後に、童女が仕え、賑やかな列となります。

19aoi5

命婦(みょうぶ)は、花傘をかざして歩き、列がさらに華やかになります。

19aoi6

牛車の軒には藤が飾られ、さらに優雅になります。
平安時代よりとり行われてきた行事は、王朝風俗の絵巻を見るようです。
---------------------------------------------------
京都御所(きょうとごしょ)
(場所)京都市上京区京都御苑
(アクセス)地下鉄烏丸線 今出川駅から徒歩5分
---------------------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

00はじめに | 01トピックス♪ | 02京の歳時記 | 03古寺を巡る | 04古寺を巡る-洛中- | 05古寺を巡る-洛北- | 06古寺を巡る-洛南- | 07古寺を巡る-洛東- | 08古寺を巡る-洛西- | 09古寺を巡る-洛外- | 10古寺を巡る-枯山水- | 11京の花街 | 12京の花街-北野上七軒- | 13京の花街-祇園甲部- | 14京の花街-祇園東- | 15京の花街-宮川町- | 16京の花街-先斗町- | 17京の花街-島原- | 20京町家 | 21京町家-無名舎- | 22京町家-紫織庵- | 23京町家-並河記念館- | 24京町家-社家西村家- | 25京町家-堀野記念館- | 26京町家-山鉾町- | 28京の宮廷-有栖川宮- | 30京の集落 | 31京の集落-伊根- | 32京の集落-美山- | 33京の集落-嵯峨野- | 34京の集落-越畑- | 35京の集落-雲ヶ畑- | 37京のかくれ里-金蔵寺- | 38京のかくれ里-常照皇寺- | 39京のかくれ里 酬恩庵 | 40京のお祭り | 41京のお祭り-葵祭- | 42京のお祭り-祇園祭- | 43京のお祭り-時代祭- | 45京の生活 | 46京の生活-京料理- | 47京の生活-京菓子- | 48京の生活-ならわし- | 49京の生活-路地・辻子- | 50京の歴史 | 51京の歴史-平安以前- | 55京の歴史-桃山・江戸- | 56京の歴史-維新- | 57京のうつろい-さくら- | 58京のうつろい-初夏- | 59京のうつろい-夏- | 60京のうつろい-紅葉- | 61京の紅葉-光明寺- | 62京の紅葉-善峰寺- | 63京の紅葉-嵐山- | 64京の紅葉-鷹峰- | 65京の紅葉-永観堂- | 66京の紅葉-東福寺- | 68京の紅葉-詩仙堂- | 69京のうつろい-冬- | 71棚田百選 | 72棚田百選-能勢- | 73棚田百選-下赤坂- | 74棚田百選-明日香- | 75棚田百選-大江- | 76棚田百選-丹後- | 78棚田百選-西谷- | 82古都散策-奈良- | 83古都散策-鎌倉- | 84古都散策-近江- | 86街道散策-熊野- | 87街道散策-備中- | 89街道散策-酒田- | 90特集:茶室 | 91特集:住宅建築 | 92特集:美術館 | 95ブックレビュー | 95特集:障子 | 96特集:四季の花 | 97地図でご案内 | 98目次(年度ごと) | 99プロフィール | 住まい・インテリア | 旅行・地域 | 日記・コラム・つぶやき | 映画・テレビ