70都内の風景

2015年8月23日 (日)

ミニチュア植物アート 花の美術館 都内の風景

ミニチュア植物アート 花の美術館 都内の風景

小さな

おとぎの世界に...。

Img_3489

Img_3487

Img_3480

Img_3497

Img_3478

---------------------------------------------------
◆三陽メディアフラワーミュージアム(旧千葉市花の美術館)
 千葉市美浜区高浜7-2-4
>>JR総武線「稲毛駅」からバス5分「花の美術館」すぐ
 JR京葉線「稲毛海岸駅」からバス5分
--------------------------------------------------- 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月17日 (水)

都内の風景 紫陽花 本土寺vol.03

都内の風景 紫陽花 本土寺vol.03

花の寺として知られる本土寺

睡蓮 ユリズイセン 紫陽花 見ごろを迎えて

3hondo1

睡蓮

3hondo2

竹林とユリズイセン

3hondo3

紫陽花
---------------------------------------------------
◆本土寺(ほんどじ)
  千葉県松戸市平賀63
>>JR常磐線「北小金」下車徒歩約10分
---------------------------------------------------
*2015年6月13日*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月16日 (火)

都内の風景 紫陽花と和装 本土寺vol.02

お都内の風景 紫陽花と和装 本土寺vol.02

初夏の彩り 一万坪の境内 花散策

和装で訪れる人も

2hondo2

2hondo1

2hondo3

---------------------------------------------------
◆本土寺(ほんどじ)
  千葉県松戸市平賀63
>>JR常磐線「北小金」下車徒歩約10分
---------------------------------------------------
*2015年6月13日*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月15日 (月)

都内の風景 紫陽花 本土寺vol.01

都内の風景 紫陽花 本土寺vol.01

梅雨の晴れ間 五月晴れ

咲き乱れる紫陽花 見ごろにて

1hondo1

1hondo2

1hondo3
---------------------------------------------------
◆本土寺(ほんどじ)
  千葉県松戸市平賀63
>>JR常磐線「北小金」下車徒歩約10分
---------------------------------------------------
*2015年6月13日*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月31日 (日)

初夏の花風景2 木場公園 都内の風景

初夏の花風景2 木場公園 都内の風景

身近にみられる 四季折々の花風景 初夏の彩り

チェリーセージ スモークツリー ゼニアオイ

2cherysage

3smoketree

3zeniaoi

---------------------------------------------------
木場公園(きばこうえん)
(場所)東京都江東区平野4丁目6−1
(交通)都営大江戸線「清澄白河」徒歩約15分
---------------------------------------------------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月26日 (日)

都内の風景 芝桜とチューリップ 木場公園

都内の風景 芝桜とチューリップ 木場公園

苑内の芝桜とチューリップ コラボレーションにて

Img_6992

1/4000 F1.4 Ev+1 30mm 7D+SIGMA 30mm/f1.4 DC HSM

Img_6994

1/2000 F2.8 Ev+1 60mm 7D+EF-S60mm f/2.8 Macro USM

Img_7091

1/1600 F4 Ev+1/3 183mm 7D+EF70-200mmf/4L IS USM

---------------------------------------------------
◆木場公園(きばこうえん)
 東京都江東区平野4丁目6−1
>>都営大江戸線「清澄白河」徒歩約15分
---------------------------------------------------
*2015.04.19*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月19日 (日)

都内の風景 蔦屋書店 代官山

都内の風景 蔦屋書店 代官山

春うらら 都内の散策にて しばしの時間 くつろぎながら

Img_8741

Img_8732

Img_8736

---------------------------------------------------
◆代官山蔦屋書店(だいかんやま つたやしょてん)
 渋谷区猿楽町17−5
>>東急東横線「代官山」下車5分
---------------------------------------------------
DAIKANYAMA T-SITE
http://tsite.jp/daikanyama/store-service/tsutaya.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月13日 (月)

都内のさくら ライトアップ2 目黒川vol.09

都内のさくら ライトアップ2 目黒川vol.09

人気の目黒川 さくらのライトアップ その魅力を感じつつ

9_1img_8200

9_2img_8204

9_3img_8208

---------------------------------------------------
◆目黒川の桜(めぐろかわのさくら)
  目黒区東山1丁目
>>東急東横線「中目黒」下車すぐ
---------------------------------------------------
*2015.04.04*

kotophoto四季彩 「京洛四季 初夏」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月12日 (日)

都内のさくら 灯り 目黒川vol.08

都内のさくら 灯り 目黒川vol.08

桜の樹の下で 水面の灯りに 酔いながら

8_1img_6363

8_2img_6336

8_img_6343

---------------------------------------------------
◆目黒川の桜(めぐろかわのさくら)
  目黒区東山1丁目
>>東急東横線「中目黒」下車すぐ
---------------------------------------------------
*2015.04.04*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月11日 (土)

都内のさくら ライトアップ 目黒川vol.07

都内のさくら ライトアップ 目黒川vol.07

目黒川 行燈が灯り 桜のライトアップにて

7_1img_6387

7_2img_6440

7_3img_6428

---------------------------------------------------
◆目黒川の桜(めぐろかわのさくら)
  目黒区東山1丁目
>>東急東横線「中目黒」下車すぐ
---------------------------------------------------
*2015.04.04*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

00はじめに 01DIARY♪ 02京都府立植物園 春 03京都府立植物園 夏 04京都府立植物園 秋 05京都府立植物園 冬 06京洛四季 春 07京洛四季 夏 08京洛四季 秋 09京洛四季 冬 10自然風景 春 11自然風景 夏 12自然風景 秋 13自然風景 冬 14光のある建築 15水のある建築 16緑のある建築 17名作住宅建築 18名作ビル建築 19滋賀 琵琶湖 20愛知☆名古屋 21三重めぐり 21自然風景 奥三河 22奈良めぐり 22岐阜めぐり 23静岡めぐり 24観光三重めぐり 25日本の原風景 30❖過去のカテゴリー❖ 33京洛四季 34京都歳時記 35自然風景 36四季の草花 37街並みスナップ 38 建築の旅 39私の京都 40京都-モノクローム- 41京の歳時記 43京の古寺-洛中- 44京の古寺-洛北- 45京の古寺-洛南- 46京の古寺-洛東- 47京の古寺-洛西- 48京の古寺-洛外- 49京の古寺-枯山水- 50京の花街 51京の町家 52京の庭園 53京の洋館 54京の集落 55四季の草花 春 56京の歴史風土 57京のうつろい-桜- 58京のうつろい-新緑- 60京のうつろい-夏- 61京のうつろい-紅葉- 62京のうつろい-冬- 63四季の草花 夏 64四季の草花 秋 65四季の草花 冬 66棚田百選 67古都 奈良 68古都 鎌倉 69古都 近江 70都内の風景 71横浜異人館 72渡良瀬遊水地 73たびの風景 74ブックレビュー 75地図でご案内 76目次(年度ごと) 78備忘録 80プロフィール