06京洛四季 春

2023年3月20日 (月)

京都御所 近衛邸跡の糸桜 桜2023

京都御所 近衛邸跡の糸桜 桜2023

01dscf8348

...

02dscf7908

...

03dscf8176

...

04dscf7886

...

05dscf8203

...

06dscf8307

...

07dscf8343

...

撮影日
2023.03.19
撮影場所
京都御所 近衛邸跡の糸桜
カメラ
FUJIFILM X-T5

|

2023年3月19日 (日)

京都御所 出水のしだれ桜 桜2023

京都御所 出水のしだれ桜 桜2023

今年は1週間早く満開になりました。

01dscf7564

...

02dscf7578

...

03dscf7485

...

04dscf7622

...

05dscf7863

...

撮影日
2023.03.19
撮影場所
京都御所 出水のしだれ桜
カメラ
FUJIFILM X-T5

|

2023年3月12日 (日)

京都 河津桜 淀水路

京都 河津桜 淀水路

夜明けの河津桜を撮りました。

01dscf7054

...

02dscf6573

...

03dscf6725

...

04dscf7007

...

05dscf6919

...

06dscf6982

...

撮影日
2023.03.12
撮影場所
京都府 淀水路
カメラ
FUJIFILM X-T5

|

2023年3月 7日 (火)

京都 しだれ梅・河津桜 東寺

京都 しだれ梅・河津桜 東寺

早咲きの河津桜が咲いていました。

01dscf7321

...

02dscf7328

...

03dscf7361

...

04dscf7360

...

05dscf7377

...

06dscf7376

...

撮影日
2023.03.12
撮影場所
京都府 城南宮
カメラ
FUJIFILM X-T5

|

2023年3月 6日 (月)

京都 城南宮 しだれ梅

京都 城南宮 しだれ梅

01dscf5737

...

02dscf5798

...

03dscf5764

...

04dscf6313

...

05dscf6341

...

06dscf6224

...

07dscf5976

...

08dscf6167

...

撮影日
2023.03.05
撮影場所
京都府 城南宮
カメラ
FUJIFILM X-T5

|

2023年2月26日 (日)

冬の夜明け 桂川河川敷 梅のある風景

Dscf4882

...

Dscf4960_20230305231901

...

Dscf4886

...

Dscf5028

...

Dscf5055

...

Dscf5149

...

Dscf5068

...

Dscf5200

...

Dscf4937

...

撮影日
2023.02.26
撮影場所
京都府 桂川河川敷
カメラ
FUJIFILM X-T5

|

2023年1月15日 (日)

東天王岡﨑神社 ウサギ

Dscf1300

...

Dscf1317

...

Dscf1290

...

Dscf1318

...

Dscf1314

...

Dscf1327

撮影日
2023.01.15
撮影場所
京都府 東天王岡崎神社
カメラ
FUJIFILM X-T5

|

2023年1月14日 (土)

勝林寺 迎春 花手水

Dscf1060

...

Dscf1120

...

Dscf1160

...

Dscf1124

...

Dscf1106

...

Dscf1225

...

Dscf1103

撮影日
2023.01.14
撮影場所
京都府 勝林寺
カメラ
FUJIFILM X-T5

|

2023年1月 1日 (日)

2023年 迎春 スイセン

 Dscf0899

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

|

2022年4月 5日 (火)

京都の桜2022 祇園白川 夕暮れ

京都の桜2022 祇園白川 夕暮れ

...

Dscf8613

...

Dscf8625

...

Dscf8610

...

撮影日
2022.4.2
.
撮影場所
京都市 祇園白川
.
カメラ
FUJIFILM X-T3
FUJIFILM X100V

|

その他のカテゴリー

00はじめに 01DIARY♪ 02京都府立植物園 春 03京都府立植物園 夏 04京都府立植物園 秋 05京都府立植物園 冬 06京洛四季 春 07京洛四季 夏 08京洛四季 秋 09京洛四季 冬 10自然風景 春 11自然風景 夏 12自然風景 秋 13自然風景 冬 14光のある建築 15水のある建築 16緑のある建築 17名作住宅建築 18名作ビル建築 19滋賀 琵琶湖 20愛知☆名古屋 21三重めぐり 21自然風景 奥三河 22奈良めぐり 22岐阜めぐり 23静岡めぐり 24観光三重めぐり 25日本の原風景 30❖過去のカテゴリー❖ 33京洛四季 34京都歳時記 35自然風景 36四季の草花 37街並みスナップ 38 建築の旅 39私の京都 40京都-モノクローム- 41京の歳時記 43京の古寺-洛中- 44京の古寺-洛北- 45京の古寺-洛南- 46京の古寺-洛東- 47京の古寺-洛西- 48京の古寺-洛外- 49京の古寺-枯山水- 50京の花街 51京の町家 52京の庭園 53京の洋館 54京の集落 55四季の草花 春 56京の歴史風土 57京のうつろい-桜- 58京のうつろい-新緑- 60京のうつろい-夏- 61京のうつろい-紅葉- 62京のうつろい-冬- 63四季の草花 夏 64四季の草花 秋 65四季の草花 冬 66棚田百選 67古都 奈良 68古都 鎌倉 69古都 近江 70都内の風景 71横浜異人館 72渡良瀬遊水地 73たびの風景 74ブックレビュー 75地図でご案内 76目次(年度ごと) 78備忘録 80プロフィール