25日本の原風景

2022年1月 5日 (水)

鎮守の森 日本の里 室津漁港vol.03

「鎮守の森」
.
写真をよくみると
.
鎮守の森に向かって
船が並んでいるようにもみえます
.
その鎮守の森に行ってみると
賀茂神社がありました
.
平清盛が安芸の宮島に行くときに
寄港したといわれています
.
舟の安全を祈願するように
小さな祠が瀬戸内海に向かって
鎮座していました
.
.
13_dscf7069
鎮守の森
.
14dscf3930
お正月
.
15_088dscf3857
大漁旗
.
16_img_5690
.
17_dscf3899
播磨灘
.
18_dscf3852

瀬戸内海
.

撮影日
2022.01.02
.
撮影場所
兵庫県たつの市 室津港
.
カメラ
FUJIFILM X-T3
FUJIFILM X100v
FUJIFILM CARDIA mini film
iPhone 12 Pro Max

 

 

|

2022年1月 4日 (火)

お正月 日本の漁港 室津港vol.02

 

漁村でしか見られないシーンが
たくさんありました
.
カキの養殖が行われており、
お正月の出荷におわれていました
.
のどかな漁村の風景です

.

.

07_dscf3894

港を歩いて

...

08dscf3913

ゆりかもめ

...

09_dscf7063

港の道具

...

10dscf7028

ストーブ

...

11dscf3870

出港

...

12_dscf7030

黄昏

 

.
撮影日
2022.01.02
.
撮影場所
兵庫県たつの市 室津港
.
カメラ
FUJIFILM X-T3
FUJIFILM X100v
FUJIFILM CARDIA mini film
iPhone 12 Pro Max
.
by kotophotogrphy

|

日本の里 原風景 室津港vol.01

「漁村のお正月」

1300年の歴史ある室津港。
.
奈良時代に行基により作られた5つの港の一つ。
.
谷崎潤一郎、司馬遼太郎といった作家が
訪れているようです。
.
日本の里 原風景 室津

.

.

01_dscf3833

港景

...

02_dscf3830

お正月

...

03_dscf7062

大漁旗

...

04_dscf7041

干物

...

05_dscf3925

漁村のネコ

...

06_dscf3851

播磨灘

.

撮影日
2022.01.02
.
撮影場所
兵庫県たつの 室津港
.
カメラ
FUJIFILM X-T3
FUJIFILM X100v
FUJIFILM CARDIA mini
iPhone 12 Pro Max
.
by kotophotogrphy

 

 

 

|

その他のカテゴリー

00はじめに 01DIARY♪ 02京都府立植物園 春 03京都府立植物園 夏 04京都府立植物園 秋 05京都府立植物園 冬 06京洛四季 春 07京洛四季 夏 08京洛四季 秋 09京洛四季 冬 10自然風景 春 11自然風景 夏 12自然風景 秋 13自然風景 冬 14光のある建築 15水のある建築 16緑のある建築 17名作住宅建築 18名作ビル建築 19滋賀 琵琶湖 20愛知☆名古屋 21三重めぐり 21自然風景 奥三河 22奈良めぐり 22岐阜めぐり 23静岡めぐり 24観光三重めぐり 25日本の原風景 26福岡建築巡礼 30❖過去のカテゴリー❖ 33京洛四季 34京都歳時記 35自然風景 36四季の草花 37街並みスナップ 38 建築の旅 39私の京都 40京都-モノクローム- 41京の歳時記 43京の古寺-洛中- 44京の古寺-洛北- 45京の古寺-洛南- 46京の古寺-洛東- 47京の古寺-洛西- 48京の古寺-洛外- 49京の古寺-枯山水- 50京の花街 51京の町家 52京の庭園 53京の洋館 54京の集落 55四季の草花 春 56京の歴史風土 57京のうつろい-桜- 58京のうつろい-新緑- 60京のうつろい-夏- 61京のうつろい-紅葉- 62京のうつろい-冬- 63四季の草花 夏 64四季の草花 秋 65四季の草花 冬 66棚田百選 67古都 奈良 68古都 鎌倉 69古都 近江 70都内の風景 71横浜異人館 72渡良瀬遊水地 73たびの風景 74ブックレビュー 75地図でご案内 76目次(年度ごと) 78備忘録 80プロフィール